フレームワーク
枠組み、構造、体制を意味する 英語。ビジネス用語としても定着している外来語。
フレームワークを理解し、考えるチェックリストとして利用できれば、大きな視点を見失わず、見落としを防ぎながら、効率よく 分析や解決策の立案を行える。
また、有名なフレームワークを使えば、コミュニケーションの際にも説明が省けるというメリットがある。
一方で、フレームワークで考えることのデメリットもある。
1つ目は、なまじフレームワークを知っているために、そこで思考停止してしまい、掘り下げが浅くなってしまいがちになるということ。
2つ目は、分析そのものが目的化してしまい、意味のない分析に時間を費やしてしまうことである。
いずれにせよフレームワークは、現実のアクションに結びついて初めて意味を持つという点を認識する 必要がある。
FW : framework
既成の枠
フレームワーク思考(framework thinking)
コンサルタント(consultant)
ザックマンフレームワーク(Zachman Framework)
エンタープライズアーキテクチャフレームワーク
COSO ERMフレームワーク(COSO ERM framework)
リスクマネジメントの枠組み、リスクマネジメントフレームワーク(risk management framework)
体系 - 体系的 - 体系的知識
ソフトウェアフレームワーク(software framework)
フルスタックフレームワーク(full-stack framework)
テスティングフレームワーク(testing framework)
.NET Framework
テンプレート
バズワード:フレームワーク