ファイルサーバー
自身の管理している記憶装置をネットワーク上の他のコンピュータと共有し、外部から利用できるようにするコンピュータ。
ファイルサーバー上にあるファイルは(許可されていれば)誰でも他のコンピュータから読みこんだり書きこんだりできるため、データの一括管理が可能になる。
ファイルサーバーの導入によりコンピュータ間でのファイル移動の煩雑さが解消され、また個々のコンピュータに保存されているファイルの整合をとる必要もなくなる。
ネットワークに接続されていれば、他人が途中まで編集したデータにその場で手を加えて完成させる、といったことも可能になる。
ファイルが増えすぎて見つからない。探す時間が無駄になる。
ディスク容量が不足する。
セキュリティを適切に管理するのは難しい。
file server
ハードディスク(hard disk)
ファイルシステム(file system)
ファイル共有(File sharing)
ファイル共有サービス(file sharing service)
サーバー(Server)
RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)
ネットワークアタッチトストレージ(NAS : network attached storage)
ストレージエリアネットワーク(SAN : Storage Area Network)
SCSI (Small Computer System Interface)
文書管理、文書管理システム、ドキュメントマネジメントシステム (DMS : document management system)
コラボレーションツール
バックアップ(backup)
ファイル転送プロトコル(FTP : file transfer protocol)
SMB(Server Message Block)
エンタープライズコンテンツ管理(ECM : Enterprise Content Management)
情報検索システム(IRS : Information retrieval system)
オンラインストレージ -- ユーザーが自由に読み書き可能なサーバーのディスクスペースをインターネット経由で利用するサービス。
ファイルサーバ - Wikipedia
File server - Wikipedia