マイナンバーカード
接触型(IC,磁気)とワイヤレス両方に対応した日本の個人カード スマートカード 無線 近接型 ISO/IEC 14443 NFC Type B マイナンバー
基本四情報
などが格納されていたり複数用途での利用も想定されていたり
デジタルの証明書(現在は期限5年)が設定できる
暗証番号など 5つくらいある スマホ用まで細かく分けると7種類?
利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)
券面事項入力用パスワード(数字4桁)
公的個人認証用(住民基本台帳用)パスワード(数字4桁)
署名用電子証明書のパスワード(数字とアルファベット(半角大文字) 6~16桁)
セキュリティコード 券面左下に記載の4桁のコード
券面事項入力用、個人番号カード用は利用者証明用と同じにすることが多い
PCなどで変更も可能
ロックした場合など、どちらかのパスワードがわかれば別のパスワードをスマートフォンとコンビニで変更可能
連携
健康保険証 マイナ保険証 利用者証明用暗証番号と連携 スマホ用電子証明書
スマホ用利用者証明用電子証明書(数字4桁)
スマホ用署名用電子証明書(暗証番号 英数字6~16文字)
2種類が搭載可能
iPhone
券面事項入力用も搭載
有効期限は マイナンバーカード用電子証明書の期限まで(失効しても連動して失効する)
1台のみ発行可能
table:対応?
新カード マイナンバーカード Android iPhone
証明書有効期限 10年 5年 カードの証明書期限まで カードの証明書期限まで
方式 ECDSA RSA RSA RSA
利用者証明用 ○ ○ ○ ○
券面事項入力用 ○ ○ 予定は未定 ○
公的個人認証用 ○ ○ - -
署名用 ○ ○ ○ ○ 15歳以上
生体認証 顔? Face ID, Touch IDなど
マイナ免許証 ○ ○ - -
マイナ保険証 ○ ○ 一部機関 一部機関 証明用+3ヶ月
RSA 2048bit暗号が2030年までの移行期間のため5年の証明書を発行できるのが2025年まで
券面は暗証番号のほかにセキュリティコードでも読める?
アプリ
マイナポータル (デジタル庁)
PC用カード読み取り、Android, iPhone登録
マイナ対面確認 (Android, iPhone) (デジタル庁)
他者のカード確認
デジタル認証アプリ (Android, iPhone) (デジタル庁)
Webサイトなどの認証に利用する
マイナ免許証読み取り (Andorid, iPhone, Windows) (警察庁)
JPKI利用者ソフト (Windows, Mac, Andorid モバイルJPKI) (地方公共団体情報システム機構) 公的個人認証サービス
暗証番号
証明書
JPKI暗証番号リセットアプリ (地方公共団体情報システム機構)
コンビニで暗証番号変更用
他のカード用
在留カード等読取アプリケーション (法務省 出入国在留管理庁)
table:対応
種類 マイナンバーカード Andorid iPhone Androidアプリ iPhoneアプリ Winアプリ
デジタル認証 ○ ○ ○ ○
マイナ対面 券面記載事項 ○ - ○ ○ ○
マイナ免許証 個別搭載? ○ - - ○ ○ ○
マイナ保険証 利用者証明用 ○ ○ ○
マイナポータル
発行申請