静かな退職
Quit Quitting
仕事は最低限
時間外労働しない
言われたこと以外はしない
若新さんは仕事の優先順位を下げたいというメッセージでは言うてる
そして週休3日などもそこの意識が重要言うてる
+1sta.icon
もちろん働きたい人はすればいいんだけど
それを押し付けてくるのがクズいよなぁ
静かな退職は仕事の取り組み方や姿勢を変えるものであるものの、決して勤務時間中に怠けることではないとカーン氏は主張しています。「静かな退職運動が強化している本質的な点は、『自分の仕事をするだけで十分だ』ということです」と、カーン氏は述べました。
Ahmed氏は、静かな退職によるワークライフバランスの改善は、「グレート・レジグネーション(大量離職)」からの解放にもなり得ると主張。「人々は過労と燃え尽き症候群を拒否し、バランスと喜びを選んでいます」「雇用主は生産性の低下に神経質になるのではなく、静かな退職の運動を利用して、従業員の幸福を支援する必要があります。よりよいワークライフバランスを奨励することは、労働者に彼らが評価されていることを伝え、エンゲージメントや生産性、忠誠心の向上につながります」と述べました。
says,
怠けるんじゃなくて、+αをしないだけ
意外と理にかなっている。壊れて退職しなくなるから。
sta.icon
甘いねぇ
最低限以下で済むように立ち回る(盤外戦)
たとえばハブられる・腫れ物になることも厭わない
有休は全部使う
アンチワーカー派もいる
働くフリをして請求だけする「アンチワーク」
WLBの主義次第で否定も高低もできる
都合の良い解釈をして、自分の働き方を肯定する材料にしたり、批判をする材料にもできる言葉
-.icon
個人的に大企業にも結構いる気がするsta.icon
特に管理職になると(会議と雑務と部下フォローは多いが)現場でキャッチアップしたりー、なんてことがないのでかなり楽
そのくせ給料もおそらく年収800万くらいはいくし、大きいだけあってイベントもそれなりにある(期ごとのキックオフや年ごとの新人系etc)ので退屈もしないし
静かな退職は「労働時間も給料も少ない」を想定しているが、大企業のことなかれ達は「労働時間も給料も多い」ではないか……と思っているsta.icon
が、目的は違うかもなぁ
ワークライフバランスは(時間拘束多すぎて)改善できないだろうし
いや、時間拘束多いライフに適応するって意味ではありかもしれん