言葉の定義が下手
Aをやるぞ、などと提唱してきたときのAの意味が意味不明
言葉のつくりかたというか定義がへたくそ
パターンが2つあるかな
1: 部長以上などトップダウンで降りてくるケース
2: チーム内の先駆者による各種ネーミング
これは「俺の感性に合わん≒下手」としているので傲慢ですけど。。
あながち間違ってはいないと思う
先駆者は大企業病の中で0から1をつくった猛者
なので自分自身は理解できるが、他人から見るとわからんofわからん
最初から他人が見てもわかるように想定してつくってない
なぜ?(主に1のケース)
無知だから
センスのなさ含む(これブーメランですけどsta.icon*2 独りよがりだから
幹部など上の人がトップダウンに出してくる
言葉を舐めちゃいけない
ボトムアップから定義して、重箱の隅を突いて、こねてこねて、ようやく出来上がるんだよ
パワポ文化だから
提唱者の頭の中では割とちゃんとしたイメージが入っているのだけれど、それを言語化しない
パワポで視覚的なイメージやニュアンスを表現しようとする
わかんねえよ
芸術じゃあるまいし。。。
「やりたいこと」はわかるけどもsta.icon
言語化に慣れてないから
口頭文化と馴れ合いと忖度で生きてきたので、そもそも慣れてない