興味がないから外部化する
「Xについてたくさん書いてる人はXに興味がある人だ」という勘違いをする人がいる話
sta.icon
なるほど
以下なのかなと咀嚼した
「興味がある」と「外部化」には直接的な関連性はない
外部化のモチベがあって、それが「興味があること」にも適用されているというだけの話
sta.icon僕は?
外部化のモチベは高い
何でも公開しておけば、いつか誰かの役に立つかもしれない(インターネット脳)
そして言語化しておけば、あとは見える場所に置くだけ
そのコストは大したことないので、だったら最初から外部化すればいい
興味がないことの外部化はしてる?
yes
日々の日記
「興味がないことばかり外部化する」という例について妄想する
case1: 脳内であーだこーだ出来る人の場合
できるだけ脳内であーだこーだするに越したことはない
が、脳内には限りがあるし、人生興味のあることばかりできるわけではない
興味ないことはどうしよう?
外部化しておく
必要になったら、そのときまた見ればよい
外部化しなければ思い出せないのでその分苦労するが、外部化しておけばその手間を小さくできる
もちろん外部化自体にもコストはかかるので、あれもこれもはできない
GTDみたいに全部扱うのもあるけどsta.icon が、GTDも「ゴミ箱」という形で処分の手段は持っている
case2: 興味があること≒人に言えない、という人の場合
極論だがハッキングで人をおちょくったり貶めたりするにしか興味がないという人がいたとする
犯罪なので外部化はできない
これ以外のことは、外部化するかもしれないししないかもしれない
結果的に、この人が外部化したものは「(この人にとって)興味がないこと」だけになる