俺はHelpFeelのテクニカルライターいけそう?
どういう仕事内容?
たぶんScrapboxでひっかかるような言い回しを考えてつくれいってことだと思う
問題ない範囲で書く
2022/08/08 書類選考でお祈り
sta.icon
業務としては未経験だが地力はある、という路線でアピった
ポートフォリオ
1回目で「関係者と協議したところ見送り」との返事
2回目も「いや協議した結果見送りなので見送りです」的な返事
3回目はさすがにしない
その余地がないほど社交辞令の圧に溢れている感じだった
んー、何がだめだったんだろうなぁ
単に「いや未経験でできるほど甘くねえし教育やキャッチアップ待つつもりもねーから」なのか
古典的で「履歴書がJISに沿ってないから論外」という判断を下したのか
Notaのエンジニアはそうじゃない気がするけど、当たり前だがエンジニアと人事・ライターは違う
ここがtrueだとしたら、まあそうだよな(sta.iconはエンジニアキャラとして来るつもりだったがその受け皿がない、てか想定してないのだから落として当然)
「いけそう」だけど、別の問題があるから落としたのか
自己評価とだいぶ違っていてショックを受けている
正直面接までは余裕でいけると思っていたので……
俺は強い
Scrapboxもヘビーユーザーで、スクボ上でつくるスキルはたぶん随一だし
業務経験はないけど、キャッチアップは普通にできるほどの強さはあると思う
甘いんだろうかwsta.icon
いやぁ、俺が弱いとはとてもじゃないけど思えないんだけど……
面接で落ちるならわかるんだけど、書類ってことは「いや無いわ」だよな
逆を言えば、これほど強いのに落ちるほど「ヤバい」何かがあるってこと?w
え、なんだろう
あるいは書類選考後のスキルテストで落ちるのもわかるんだけど
せめてここは行きたかった……sta.icon*2
エンジニアでも「SIer在籍者で個人開発歓迎」とあった
ライターでも同様に「個人趣味ライター歓迎」みたいな余地があると思っていたが……
んー、原因知りたい……sta.icon*3
軽く考察
これに従うと、たぶん単に「いや未経験者だから」っぽいなsta.icon
-.icon
二つだな
1: 俺が「ライターとして生きていく」と腹をくくること
2: 業務未経験で趣味レベルのアマだけど頑張ればいけると認めてもらえること
2022/06/16 うん、ダメそう
下記のいずれかをお持ちの方(目安経験3年程度)
・ペルソナを意識した文章の執筆のご経験
・toC向けの「よくあるお問い合わせ」「FAQ」「トラブルシューティング」等の業務に携わったご経験
・マニュアル制作会社やメーカーでアプリ・サービスなどのマニュアルの執筆のご経験
・カスタマーサポートなどで、お客様に寄り添った回答を文章で作成していたご経験
業務経験としては無い
プライベートなら「初心者向け」で電子書籍とかブログ記事とかたくさん書いてきたけど。3年も超えてるけど
しかし、今後はより間口を広げ、ライティングの分野に近い仕事に携わってきた方で、Helpfeelに可能性を感じてくださる方も募集しています。テクニカルライターの総人口がまだ少なく、当社としても職種自体のすそ野を広げる必要性を感じているからです。
ライティングが専門の方はもちろん、オウンドメディアで編集に携わっていた方やカスタマーサポートとしてクライアント向けのメールを作成していた方、広報でプレスリリースの執筆に携わっていた方など、エンドユーザー向けに文章を制作した経験を特に重視。求めるマインドセットには、日本語へのこだわりに加え、業務への向き合い方を宮崎は挙げます。 ぐー、業務経験としては無い、だなぁ……
誰かに意見を欲しい場合は積極的に投げかけてほしいし、逆に業務を通して得られた知見があったら、自分からどんどんシェアしていくといったマインドを持つ方だと嬉しいです
これは任せてほしいsta.icon*2
Scrapboxerの底力が火を吹きます
金融や不動産、保険、医療など専門的な知識を学ばなければいけないケースもあります。けれど、これは裏を返せば、特定のジャンルに深い知識を持っている方なら活躍できる環境とも言えます。
ITならある
ノート取りながらだけど学んでいける素養もある
カジュアル面談で聞いてみればいいかsta.icon
俺、こういう感じなんすけど、いけそうっすかね
あとは、俺に(一応)エンジニアを捨ててテクニカルライターの世界に行く腹くくりができるかどうか。
カジュアルなのでまあ別にもう行ってもいいけど、冷やかし(てるつもりはないがその気がないと結果的にそうなる)は違うと思うので、くくってから行きたさ。
テクニカルライターに興味ある?
ある
実力は?
うぬぼれかもしれないが、ある
初心者の目線に立ってわかりやすい文章書くのは得意
が、やっぱり腹くくれるかどうかだなぁ
今後もずっとどっぷり浸かることになるので、本当に浸かってもいいか
くくったので、カジュアル面談してみるよ 2022/07/18
2022/04/16
案外楽しそうかも
「ドメイン学ぶのを自分のScrapboxでノート取っていいなら」の話
学ぶのは嫌いじゃないし、ノート取るのが何より好きなんだ
で、HF記法でも書くんでしょ
書く x 書く。最高やんsta.icon*2
俺も馴染める?
二人はゴッリゴリのエンジニアではないが、問題無いとのこと
宮崎さんの手腕もでかそうだがsta.icon
結論 at 2022/02/04
いけると思ったけど、そうでもなかった
必須スキルまとめ
業務経験としてライティングがちょっと足らんかも
膨大インプットから締切までの作業完遂、が一番きついかも
必須スキル
・専門領域でのテクニカルライティングの経験のある方
どうだろうなぁ
電子書籍でいくつかのマニアックなネタは書いたけど
技術書やドキュメントくらいならできる
・制作会社やメーカー等でアプリ・サービス・プロダクトのマニュアルを作成したことのある方
お手伝いレベルだけどある
業務経験としてはちょっと弱いかも
・科学・技術・金融・医療・法律などの専門性が高い領域で文書を作成したことのある方
ない
・一度に数十〜数百の文書を受領した後、読み込み・校正・品質評価まで順序を立てて締め切りまでに作業を完遂できる方
これが一番きつい
あるいは編集者
・言い換え表現(類義語)の着想力のある方
ある
・言葉の定義を理解した上で、誤解のない表現ができる方
できる
噛み砕いてやりますよ
・「主語・目的語・述語」「品詞」「語順」「文量」を選んで作文できる方
できると思う
・ペルソナの特徴を基に文体や言い換え表現を調整できる方
たぶんできる
・文書の曖昧な点や矛盾に気づける方。また、その改善提案やコミュニケーションがとれる方
コミュニケーションが得意ではない
・「HTML」「Markdown」「TeX」やWikiが独自に扱うマークアップ言語等を扱ったことがある方
Texは知らんが、マークアップなら普通にいける
・お客様の扱う業界知識に関して習得意欲がある方
見た感じコールセンター界隈だから保険とか……?
・ユーザーが正しく理解してくれることにやりがいを感じる方
これはある
「ぼくがつくったさいきょうのせつめい」