タスクランチャー
3
ここまでまとめる
コマンド打つ要領で報告的終了できたら(エンジニアにとって)自然にタスク管理できそう 自己理解のサポートってそもそもそんなに価値があることなの?
日記の書き方を工夫する
ターミナルやプログラムランチャーみたく履歴から再選択できるようにする
2
「日記の書き方」というジャンルかもしれない
つまり「やったことを端的に書くだけ」というスタイル
これをすることで「やったことのログ」が溜まる
たとえばエンジニア向けにターミナルから書けるようにするとか
code:terminal
$ d ご飯食べた
dコマンド
これだけで内部的には「2021/05/08 09:21:50 に "ご飯食べた"」みたいな感じで記録されてる
いや、たぶんそうじゃない
「いかにシンプルに書けるか」という手法が鍵になると見た
たとえば「やったこと or やること」を「名詞だけで」書く、とか
code:terminal
$ d 朝飯
$ d 掃除
$ d すくぼ
$ d こーひー
$ d すくぼ
んー……?
日記はフリフォすぎて「書く時も迷う」し、後で読み返すときも(分量や表現が多彩すぎて)「時間かかる」
この二つの負担をできるだけ減らすという方向性よ
そしてそれをぶち破りたいんだ
train.iconタスク管理つーより日記の話になってる
そもそも自己理解の必要性
a: 自己理解が必要で、かつ(泥臭い記録を)行える人は頑張ってやる
b: (泥臭い記録を)行えない人は、どのみち行えないので自己理解もできない
俺はこの人達を助けたいのか?
自動記録しかなくない?
必然的に、ターゲットはaだけになる
aの人達が、もっと楽に記録できるようなツール ← これかsta.icon
1
inboxメモ
でかいinputに書くだけ
プログラムランチャみたいな
使ったタスクは履歴になる
使い続ければカウントが増える
カウントで絞り込める
プログラムランチャーみたいにキーワード入れて実行する + 履歴も使えるイメージなので、この名前つけてみた
PC使ってるときはランチャーで適宜プログラムを呼び出す
これと同じ使い心地で、やったタスクを記録したい?
ログが欲しい?
日記ツールになりそうな予感がしなくもない
例
はじめて使ってみて以下を報告的終了した
歯磨きした
バナナ食べた
日次レビュー
ゆでたまご
日記の魔力読む
ゴミ捨て
日記の魔力続き
ポメラで小説少し書いてた
こんな感じで記録される
code:text
6:02 歯磨きした
6:13 バナナ食べた
6:17 日次レビュー
6:31 ゆでたまご
7:21 日記の魔力読む
7:30 ゴミ捨て
8:44 日記の魔力続き
8:45 ポメラで小説少し書いてた
履歴管理とカウンタを入れたら、履歴はこうなる
日記の魔力(2)
歯磨きした
バナナ食べた
……
報告的終了だけだと毎回入力するのがだるい
履歴を導入したいワケ
履歴が溜まると履歴から選べる
カウンタを記録するとカウンタベースのフィルタリングができる
カウント数に応じてルーチンタスクが分かれる
@1は1日1カウントずつ増える
@7は7日に1カウントずつ増える
たとえば履歴がこうなっていて
バナナ食べる(213)
7つの習慣をscrapboxでまとめる(22)
カウンタで分類するとしたら、たとえばこう
100~
10~100
こうすれば「毎日やってるタスクは100~の方にある」 こんな判断ができるのではないか
入力補完でもいいかもなぁ
エイリアスも欲しい
たとえば「バナナ食べる」について
banana ← これを登録したい
そしたら「ban」とでも打てば「バナナ食べる」が出てくる
scrapboxの補完と同じイメージ
Q: これだと計画できないやん?
やらなくていい
計画したいのは意識高い人
タスクランチャーのターゲット層はタスクリスト並べて計画立てたい人達じゃない
Q:じゃあどこ向けなん?
Ans: わからん……
sta.icon「プログラムランチャーみたいな使い心地の報告的終了ツールつくってみたい」 ← これだけかも
ニーズどうこうではなく
手段を形にしたいだけ
開発者あるある