サイボウズ・ラボに応募してみるか?
ソフトウェア・エンジニア(中途、ポスドク)
氏名(ふりがな):
生年月日:
現住所:
電話番号:
E-mail アドレス:
現在の勤務先:
現職種:
希望職種:
学歴:
実績:
------------------------------------------------------------------
今までどのような研究及び開発を行なってきたかを自由にお書き下さい。
------------------------------------------------------------------
技術:
------------------------------------------------------------------
今、あなたがお持ちのスキルを自由にお書き下さい。
------------------------------------------------------------------
志望動機:
------------------------------------------------------------------
サイボウズ・ラボをお選びになった理由を自由にお書き下さい。
------------------------------------------------------------------
研究開発テーマ:
------------------------------------------------------------------
サイボウズ・ラボで取り組んでみたいテーマをお書きください。
------------------------------------------------------------------
自己アピール:
------------------------------------------------------------------
あなたのアピールポイントを自由にお書き下さい。(字数・形式無制限)
------------------------------------------------------------------
第一印象sta.icon
動機
nishio.iconさんが働いている場所として目についた
快適に働けそう
俺も何かテーマ持って研究したさがある
いけるか?
テーマを決めねばなるまい
タスク管理系か、非同期系か、書いてカバーする仕事術的な路線かなぁ
あるいはかなり自分事で攻めるなら低性能の仕事術。俺としてはADHDやASDといった発達障害者をカバーする術を生み出せるポテンシャルがあると信じている。この場合、実績としては「俺自身がここまで色々アウトプットできるようになりました」「SIerで仕事できるようになりました」とかになる、つまり「俺自身でつくって検証してる」の一種 アリsta.icon
実績が足りないかもなぁ
論文としては無い
プライベートでつくったものはあるけど、たぶんそういうこと問うてる文脈じゃないよね?
仕事の研究としてってことだよね、たぶん
あと仕事としての研究経験もない
大学院すら卒業してない
たしかnishio.iconさんも市場で価値つくってから会社にもアピってって経緯だよな
既に飛び級して手に入れてたnishio.iconさんでもそこまでしてようやくなんだよな
あと前提として「ソフトウェアエンジニア」なので、当然ソフトウェアエンジニアリングが求められる
求められるスキルはどれくらいだ?
よし、気負っても仕方ないし、一度送ってみるか。行動せな。
これで「現状の俺でも書類選考通じるレベルでは通じる」かどうかがわかる。
受からなかった≠俺に価値がなかった、ではない
単にマッチングしなかったというだけのこと
この視点、本当によく忘れるので気をつけたいsta.icon*2
でないとメンタルが保たない
だとすると「サイボウズラボが好みそうなテーマに寄せる」というより「いや俺は俺のテーマで出してみます」「マッチングするかはわかりませんが」だよなsta.icon
うん、そう。別に楽な働き方欲しいからテーマはある程度テキトーでいいや、ではない
俺のテーマでガチるかどうかという人生転換の場面なのだ
調べてる
いや、マッチングしないかも
やっぱり研究的キャリアを堅実に歩んできたことがベースラインになってる気がする
たとえば若い子向けに指導できるか?とか
要はblu3mo.iconさんやtakker.iconさんに指導できるのかと
いやーどうだろうなぁ
気にしなくていいか
俺のテーマがマッチングするかどうかなのだ
「こじあける」つもりで望めばいい
uchan nos.iconさんもこじあけたのではないか?
メンバーの経歴見ると俺のしょぼさが悲しくなってくるけど、別に経歴だけがすべてじゃない
2005年とかなり古いけど、当初はやっぱりソフトウェアの研究開発
だが今はわからないし、それ以外もあると思う
nishio.iconもそうだよね
最終的にソフトウェアの形にするってのはもちろん必要だとは思う(俺はここさえも疑っているがまあ研究者としては譲れないところだろう)が、題材は別に技術に寄らなくてもいいはずだ
技術では正直皆さんには勝てません
技術で形にする「何か」、概念とか仕組みとかなら余地はある
たとえばトピック指向の概念はグループウェアに取り入れる上でも役に立つかもしれない、とか (まあこの概念自体はスクボで結実されてたのを俺が名付けただけだが)
よし、方針は見えたな。
あとはローカルでやるsta.icon
2024/03/15 終了
規約により詳細は一切ノーコメント
(7)採用選考の内容ならびに選考官および当社担当者から説明または開示されたサイボウズに関する非公開の情報について、当社の承諾なく第三者に開示する行為
以下は可能
私自身の採用可否
最終面接落ち
私が提出した履歴書
もし私が入社したらどう活動するかの検討
station1(外から得られる情報と選考中に得られた機密的でないアドバイスがベース)