「書いてけ」のネタを「困りごと」にしたバージョン
hilog
1 2021/12/23, here
-.icon
s
まだまだアイデンティティの壁があるという本質的なハードルがある
井戸端でさえもそう
ここを越えるために心理的安全性かアイデンティティレスかだよなーだが、仕組みが欲しいので後者
SNSやQ&Aをつくる話に飛びがちなのを警戒している
2.5年ぶりだが今見てもそう思う、大衆が好みそうな世界をつくるんじゃなくてまずはキラー概念をつくらねばならない、大衆なんて気にするな、本質を見よ インセンティブは?
ちょっと試したいなら、井戸端でやってみればいいかsta.icon
どうだろ
たとえば「オナニーの頻度上がってて時間的にも体力的にも面倒なんですが、良い対策ありますかね?」みたいなこと書いても、誰も返事してくれないだろうw
これはちょっと極端な例に寄せたけど
かといって「返事もらえそうなネタだけ書く」ってのは違うと思うし
結局「答えられるネタとそうじゃないネタがある」「後者が圧倒的に多い」「Q&Aみたいなでかいコミュニティ、つか人が必要じゃね?」になる
書いてけ自体の有用性や楽しさは既にわかってるしねsta.icon
困りごとを何でも共有して、かつ率直に答えてもらうためには、以下の路線だと思う
---
Aはとても時間がかかるし、非同期だけだと無理な気がする
普通は同期コミュニケーションでノンバーバル浴びまくって「ああ、この人(達)はこうなんだな」ってのを感覚的に理解できるレベルまで持っていく必要がある
でないと疑心暗鬼感を拭えない
「書いてもいいんだろうか」「答えてくれるだろうか」「変に思われないから」「阻害されたりしないかな」etc
or 全員が割り切れればいける
sta.iconもこれ寄りだが、相手のことなんて気にせずとりあえず書く。反応来てから考えるというスタンス。
が、そうじゃない人がいた場合にこれは亀裂が入りやすい
あと、割り切っていたとしても弱いとなんだかんだ傷つくw
sta.iconの場合、基本的に目に入ったものすべてを自分事と捉えて勝手に被害妄想するところがある…… → Always for me あと、個人的なネタを扱えない
心理的安全性はチームレベルの共通理念
Bはまだ構想中なのでまだまだ
困りごとの解像度
たとえば匿名で、個人の情報をあまり知られたくないという前提があるとする
この場合、困りごととしては「まあネットに置いても問題ないような抽象化されたもの」になりがち
逆を言うと、自分の個人的事情(個人ドメイン)は盛り込みづらい たとえば「~~大学周辺のアパート探してるんです」は言えないだろう
居住地という個人情報をかなりのところまで与えてしまう
まあここまで絞り込むと応えられる奴もほとんどいないけどsta.icon
≒啓発的、教養的、読み物的になる
ぐぬぬ
一般化して捉えてもダメだな。SNSやQ&Aつくるって話になってまう……
発想を変える
-.icon
s
匿名にフォーカスしている
ここでは「質問だけ匿名」に特にフォーカス
要は匿名質問というネタをこねたい
マシュマロはまさにそう
当たり前のことを言っているが2021年当時、sta.iconはマシュマロ知らなくて感動してるっぽい
たとえば、そうだな
table:m
質問は匿名じゃない 質問は匿名
回答は匿名 1 2
回答は匿名じゃない 3 4
1 回答だけ匿名
ちょっとイメージ湧かない
が、回答者は答えやすい気がする
質問者のアイデンティティが見えている分、(どう答えるべきか)意識しやすい
2 どっちも匿名
今のスクボではできない or 全員ダミーアカウントつくればいけないこともないが
3 どっちも匿名じゃない
public project一つつくってそこでやる
ネットに晒したくないならprivateでもいいけど
4 質問だけ匿名
どっかで質問して&見れるようにして、回答は各自が自分のスクボで答えるとか?
sta.iconが欲しいのは4かな
自分の城の肥やしにしたいので
4を実現するとしたら
以下が必要
どうやって匿名で質問を集めるか・見れるようにするか
どうやって「その質問に対する回答の一覧」を見せるか
実装
scrapbox projectを一つ用意する
1質問 N回答を1ページで表現する
1質問 1ページ
1ページ N回答
回答は、普通に参加者が手で書けばいい
自分のprojectで書いた後、リンクを張るとか(他人に割り込まれたくない場合)
直接書き込んでも良い
問題は質問をどうやって匿名でつくるねんってことsta.icon
今のScrapbox仕様では必ずアカウントに紐付いているので、ダミーつくってそいつ共有するしかない
Botアカウントみたいな
が、たぶんGoogleアカウントはn人強要やBot的利用は許していない
一つ方法がある
「匿名質問プール」はscrapbox以外で実現する
誰でも自由にここに質問を貯められる
で、回答したい人は、そこからネタ拾って、自分で質問ページを書く
or プールの機能として自動生成してもいいけど
これが現実的かなsta.icon
では、その匿名質問プールはどうやる?
自分のtwitterアカウントに紐付けられた「私について何でも匿名で送れるよ~」エリアって感じか
こういうのがあればいけるんだが
マシュマロに投稿されたネタを検出して取得する
↑ これがあれば、あとは適当にプログラム組んでどっかに投稿すればいい