Googleなど強い会社に田舎を開拓してほしい
ド田舎をガチでドラスティックにまちづくりしてほしさsta.iconsta.icon
住宅を整える
整えすぎるとただの街になるので、田舎の広さと自然豊かさを崩さない程度
コンビニみたいに採算が取れるパターン化できると思うんだよなぁsta.icon
通信インフラを整える
生活インフラを整える
物流を強化する路線
スーパーつくるなど拠点をつくる路線
交通インフラを整える
そしたら雇用も生まれるよね。
整備してる大元会社はマージン取るとかすれば利益になる。
集まるのは、たとえばリモートワーカーとか別荘もちたい小金持ち。
「利便性が担保されながらも、ド田舎の自然と広さで生活できる」 これがアピールポイントsta.icon*3
多少高くても来る奴おるやろ
たとえば都内並に家賃高かったとしても
俺も行きたいsta.icon*2
たとえば1K 25平米が8万/月とかする
でも生活ほとんど困らなくて自然豊かで広い(隣人騒音もない)としたら?
行く行く
都内出かけられない制約とかあっても問題ない
俺は運動とネットがあれば足りるし
同様の人間はもっといるでしょ
全国に点在するド田舎をもっと有効活用してほしい
無理なんかな
たとえば土地がそもそも原住民の所有物になってて使えないとか
数億くらいで初期投資してインフラ整えて……、みたいなsta.icon
Google式都市拡張方法!みたいな
たとえば数百億でこれくらいの土地をこんな風にできます(んでこんな恩恵がもたらされます)、みたいなのを確立できたら?
空いてるところをじゃんじゃん開発していけるのでは?
そうもいかないか?(自治体の制約的に)
採算取れるかどうかってのもあるよな
開拓して一体どうやって採算を取るか
素人、何もわからんsta.icon
そうだなぁ、
1 AIが盛り上がって?データセンターゲーになる
2 データセンター構築のノウハウが確立される
1+2で、たとえば15億かけてつくれて、かつ回収が十分できるとしたらアリちゃうか
なるかぁ?
レイテンシにこだわる、立てた場所とその周辺の人達に使ってもらう
AIがスマホレベルで普及したとして、そのデータセンターどこの使うねんってなったときに「近場のステーション」になるとしたら
このステーションをつくる=田舎を開拓して15億くらいでつくれる、としたら?
物流もすでにステーションつくっとるやん?あれのAI版
ただの交通網と倉庫があればいいってわけじゃないので、開拓の仕方がもうちょっと込み入る気がする
ただし電子の世界なので人や荷物の流通量は抑えられるはず
あとはまちおこしまちづくり的なノウハウで別の収入源や盛り上げをやればいいだけ
-.icon
データセンター化
米グーグルは7日、2021年から24年までの4年間で総額1千億円を日本に投資する計画を発表した。インターネット関連設備の強化や、デジタル人材の育成に充てる。千葉県印西市には、同社として日本初となるデータセンターを23年に稼働させる方針だ。
来日中のピチャイ最高経営責任者(CEO)が7日、岸田文雄首相と面会し、日本社会のデジタル化を支援する「デジタル未来構想」を伝えた。ピチャイ氏はブログで「デジタルの恩恵をさらに多くの人に広げていきたい」と説明した。
グーグルは千葉のデータセンター開設で、利用者が使うサービスの安定性を高めるなど使い勝手を向上させる。
千葉印西市
土地広い、地盤強い、都心近い
税収80億アップして施設拡充
Microsoftの最終目標はマウントプレザントの広大な土地にデータセンターキャンパスを建設することです
クロイツィガー家が所有するアメリカ・ウィスコンシン州にある407エーカー(1.6平方km)の土地を、Microsoftが総額7600万ドル(約110億円)で買収することに合意した
熊本県の人口4万3000人の町に台湾の巨大な半導体企業が進出してきました。IT機器から家電まで、多くの製品に欠かせない「半導体」の世界的企業の登場に、町の暮らしや経済には大きな変化が生まれています。
TSMCの進出先に熊本が選ばれた理由は、関連企業の集積、交通アクセスの良さに加え、半導体生産に欠かせない水が豊富なため。半導体生産には純度の高い超純水が大量に必要で新工場は1日1万2000トンの地下水を採取する。
日本人、地元人なら人材流出抑えられるのではとの考察もある
ただ突然、彼から挨拶メールが届き「思う所が有って、TSMCを退社し転職します」との内容でした。
台湾は手に職を付けたら、どんどん移籍する文化で、彼もその一人でした。
TSMCが1世代前とはいえ、日本に半導体工場を作る理由の一つに、台湾国内の工場だと常に人材流出/技術流出のリスクが高いことがあるんじゃないか?と勝手に思っています。
日本の熊本の人はそうそう転職しないと思いますから。
サステナビリティ観点で水源大丈夫?もよく挙がってる
俺と同じこと考えてる人もいるねぇsta.icon
もう地方は、こういう発展の仕方しか道はないと思ってました(私も地方出身者なので)
日本企業の資金では限界がある
外資の資金でその都市が潤うっていい事ですよ
シンガポールやドバイ等はそうやって今の発展を築いてきたんでね
俺はもうちょっと限定的(このTSMCレベルでドラスティックに街変えるレベルは考えてなかった)けど
住みやすいというかAmazonとかの外資系会社が倉庫や工場置いたら栄えるやろ
熊本のTSMCとかだろ?ああいうのは宝くじみたいなもので、普通はそういうのを期待できないね 田舎は発展余地が無いから田舎なんだろうから、無駄に税金を使って無理して開発せずに第一次産業をやっておくべきだよ
https://gyazo.com/a4528b8670766540ebcfd3b48c3ad9a4
土地はたくさん余ってるsta.icon
海外と違って気候的にエグいわけでもないし、アホみたいに広いわけでもない
整えたら使える
金脈やで
まあ山が険しくてクソだけど
で、この物流やりやすいエリアに偏る(≒水域)は世界的なもの
だからこそそうじゃないエリアを開拓する術を導けると強い
それには金が要るが、GAFAMレベルなら可能だと思うの
まあその土地で何するねんってアイデアがまだねえんだけどwsta.icon*2
「住」に新しいパラダイムシフトをもたらせる何かをひねり出せる気はしてる
データセンター投資の話
若者が来て、かつ老害などに邪魔されない環境をつくれれば若者は来る気がする
日本たくさん土地余ってるんでバリバリやってほしいsta.icon