品質
品質は非機能要件の一部で、お客さんからの要件として出てこない(出てきづらい)部分。
shimizukawa.icon品質が悪いって言われたとき、具体的に何が悪いの?
外部品質が悪い
その原因として、内部品質が悪い
内部品質は品質特性で定義される
品質特性以外の品質
操作性
接続性
拡張性
品質の観点?
開発前における“品質”
開発時における“品質”
納入時における“品質”
参考
保存版 性能品質の作り方 - ITmedia エンタープライズ
ユーザー企業にとっての“品質”とは何か?──ビジネスと情報システムの関係 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
要求定義における“品質”確保の方法 (2/2) - ITmedia エンタープライズ
少し専門的になりますが、品質モデルと品質測定技術(いわゆるソフトウェアメトリクス)を駆使して、品質要求を明確に可視化する方法があります。
ソフトウェア製品の品質については、ISO/IEC 9126(JIS X 0129)シリーズで定めた「ソフトウェア製品の品質」と、ISO/IEC1 4598(JIS X 0133)シリーズで定めた「ソフトウェア製品の評価」があります。さらに次世代国際基準としてISO/IEC 25000 SQuaREシリーズが品質要求、品質モデル、品質測定、品質評価を体系的に実現させています。
これらは、情報システムに関係する利用者、開発業者さまざまなステークホルダーがISO/IEC9126(JISX0129)でいう機能性、信頼性、使用性、効率性、保守性、移植性といった品質特性(内部、外部品質)とISO/IEC 14598(JIS X 0133)で品質の視点(内部・外部品質と利用時の品質)に着目してソフトウェア品質要求を定量管理するという工学的(エンジニアリング)アプローチです。