開発前における“品質”
要求定義における“品質”確保の方法 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
その一方、「要求定義」は「開発」よりも前の工程なので、ここでの成果物(要求仕様)の品質が低いと、後工程(開発・実装)の品質がいくら高くても、最終製品の品質を高くすることはできません。つまり、その要求定義の段階で“品質”が決まってしまうという状況なのです。ここでいう品質とは「実装品質」ではなく、いわゆる「狙いの品質」と呼ばれているものです。
品質