2024-09-30
Mon
23:00〜7:36(8時間36分)
寝つき:良い
目覚め:悪い
予定学習時間:180m(3h)
実際学習時間:268m(4h48m)
予定起床時刻:07:00
実際起床時刻:07:37:23
やったこと:
勉強
リビングでやってみた。自室より鬱屈としてなくて良い感じ
散歩
ネット
よかったこと:
学習のやる気が持続してる
わるかったこと:
眼精疲労
午後は休もうと思ったけど、中途半端に疲れるネットサーフィンをしてしまう
生産性低い
頭が疲れていると、休むという判断もしづらい
やること宣言(status:✅or x)
さぼった.icon。
次の時間にずらす
熱の復習
終わらん
波をやった後でまたやる
波の復習
レポートno.5の表終わった
熱の復習
独学大全の記憶術ためしたい
simple note.iconのメモを書き写す
週次レビュー
やらないこと宣言
目的のない井戸端
/icons2/hr4.icon
最近、着手でおっくうになることが少ない
よいこと
毎週友人と会うのに、日曜日はよくないな。自分の休息が取れないから
よんだ
起きたらすぐパソコンの前に座って、毎日10時間くらい絵を描いてます。フリーランスなのでスケジュールを自分で立てられて、自分では計画的なつもりなんですけど、結構破綻しがちです。「この日は休みにしよう」と思っても、結局その日もずっと絵を描いてて、「だめだ、また休めなかった」と反省する毎日です。
いいね~
粘性
ゆっくりをねっとりと表現する擬態語
遅い動きで粘性を表現することができる
勉強、えもいえぬ不快感
宿題が終わらない、テスト範囲が理解できない的な記憶がトラウマ化しているのかもしれない
そのもの自体は面白いもので害がないことを学習する
今年大学に入る場合
まず、高校レベルの理系科目をやり直す
数学1a2b3cの穴がある部分(チャートを手で解けるレベルにする)
化学(セミナー、新研究通読?)
物理(セミナー、物理入門)
この目的は理系の文献を読めるようになること、知りたいけど分からないことに遭遇したときの学習コストを減らすこと、頭いい人としゃべれるようになること。「何がわからないかも分からない」を減らすため。
浪人した場合は普通に理系科目を勉強して理系で受ける。 youtubeで見たい/spotifyで聴きたいコンテンツがあるとか、そういう衝動がないほうが健康かもしれない
水を軽んじているのは、コーヒーが水より高いからでは?
もし水がコーヒーより高かったらあなたはどちらを選びますか?
静かな家でぼーっと勉強してるから、思考が発散していろいろなクズアイデアが思いつく
スケジュール管理、締切管理できてない
何をいつまでにやればよいのかを一元管理するシステムが破綻している
自分が cosenseで使っているcssやjson、Ankiのhtml cssを読むところから始めたい
あとiPhoneのショートカットを読む
これは結構つらいなあ
そういうこともあると思うべきか
cosenseではあっても1,2回くらいしかなかったし、ネットワークや保存、同期のエラーは明示される
なんかいいタイトル、読みたい
心に留めたい
教会に行くやつの名称
waisの結果をどこに保存していたのかを忘れた
日曜日にちゃんと休む