Siki
reira.icon
Scrapbox(Cosense)の拡張として自分のデータを元にRAGやベクトル検索ができるアプリを作ってます。 Miyabi.iconSemantic wiki もSiki
いろ、識、色、wiki
Semantic Interactive Knowledge Interface
こんな感じのネーミングです。
Miyabi.icon「空」の概念に詳しいかたはUXに雰囲気を感じていただけるかもです。
Miyabi.icon
思想っぽい抽象的なことはこっち↓
https://scrapbox.io/files/665917abb98662001d5117f8.png
作った目的
一番は自分たち欲しいからです。
もしかしたらこれからHelpfeelがこの様な機能を出してくれるかもしれないのですが、現段階で非常に楽しい体験で勉強が捗ってます。
実際の背景には結構長めの文脈がありますが、より詳しくは発表のまとめをどうぞ。 既にnisioさんや井戸端の皆さん、オモイカネプロジェクトなど多くの方がベクトル検索やRAGなどを実装していると思います。
実際にそれらをよく参考にさせて頂きました。
何のアプリなの?
このアプリは誰でも簡単にScrapboxのデータをインポートして、気軽にRAGができるアプリです。
自分が把握してないだけで、似た様なアプリは他にあるかもしれません(すみません、パクったわけではないです。)
現段階ではテスト段階で、一般公開はしていません。
⚠️人が多過ぎたら一旦非公開にして対策します。すみません!
メインページ
https://scrapbox.io/files/665917c7d2968a001cbc8142.png
主な機能の説明と、Scrapboxと違う点
リンクで繋ぐのではなくて、ベクトル類似度でページをつなぐ。
「意味的に関連するページ」が表示
siki UXライティング
アーキテクチャー
N対N構造
知識が多対多の関係になる
動的ネットワーク
文脈によって動的にリンクが定まる
機能
プロジェクト機能
プロジェクト単位で分割できる
プロジェクト横断検索
自分の全てのナレッジがchat、検索できる
- Project Chat機能
Project単位でChatできる
- ベクトル検索
「文章や単語の意味」に基づく検索機能
- メモ機能
- マークダウンエディタ
- マークダウンによるリッチテキストエディター
- ベクトルリンク
- 「文章や単語の意味」に関連するリンク
- 情報にインデックスをつける作業が自動化された
**Sikiは、知識を意味で管理する、ネットワーク型ナレッジツールです。この新しいネットワーク型ナレッジツールは、ユーザーの知識の発散、収束を促進し、人間の知的生産とコラボレーションを常に増幅させます。
## Sikiはこんな人におすすめ
- ひらめきを常に求めるクリエイティブな人々
- 知的創造を探求し、セレンディピティを最大化したい人
- 発想法やscrapbox が好きな人
- 動的なナレッジツールが欲しい人
## 具体的な構造の説明
- **N対Nのフォルダ構造**
- 既存のナレッジツールでは、知識は文脈によって一意に分類されていました。
- 例えば、ニュートンの文脈で登場する「りんご」と植物の「りんご」は、別のフォルダに含まれるでしょう。
- どちらも同じ概念なのに、これは一見わかりやすいようで、全く柔軟性に欠けます。
- 同様に、ほとんどの表記揺れの問題も同じ理由でおきますこうもり問題 - 一方、Sikiでは、知識はフォルダの壁に囚われません。
- これは、ベクトルデータベースという技術によって支えられています。
- これによって、テキストをLLMが意味に基づいて知識を管理することが可能です。
- 今までのように、知識をフォルダで分類したり、wikiリンクを作ったりする必要はありません。
- その代わりに、気になる箇所をインスピレーションに変える、ベクト索リンクを用意しました。
ベクトルリンクは
私たちが「〇〇について考える」とき、似ている文章や文脈を結びつける機能です。
これによって、類似性や構造を基に対象を比較・分類し、解析する人間の創造的プロセスをLLMと共同化します。
## 意味に基づく文脈の創造
通常のウィキリンクが単語を繋ぐのに対し、ベクトルリンクは文章から繋ぎます。これによって、組織化された文脈が生まれ、ユーザーはより豊かな情報環境にアクセスできます。
## ベクトルリンクの活用法とUX
### やり方
ベクトルリンクは半角スペースもしくは改行で機能します。
1. **ベクトルリンクの作成**
- 気になった文章をベクトルリンクにすることで、関連する文脈を検索します。
2. **関連記事の表示**
- 似ている文章が提示され、ユーザーは関連知識にアクセスできます。
3. **文脈の作成**
- 元の文章と関連する文章を接続し、ユーザーの情報探索や、知識の組織化をサポートします。
4. **再帰的なループ**
- これらのプロセスは再帰的に繰り返され、より深い理解や新たな洞察が生まれます。
ベクトルリンクの特徴
- **意味の類似性に基づく表示**
- リンクにした文章と、意味的に類似度の高いページが表示されます。
- **複数の行先**
- 1つのリンクに、複数の関連記事へリンクされます。
- **動的な変化**
- ページの増減や内容の変更に応じて、行き先の内容も変化します。
- **情報の蓄積によるインスピレーションの増幅**
- Sikiに情報を入れるほど、あなたのベクトルリンクはより多くのひらめきを提供します。
- **分類やカテゴリーとの関連**
- ベクトルリンクは、分類やカテゴリーと密接に関連しており、ユーザーにとってさらなる情報の整理や理解を促進します。
具体的に見ていこう↓
https://scrapbox.io/files/665917abb98662001d5117f8.png
https://scrapbox.io/files/665917d75e59a6001cc063df.png
データの分け方について
個人ページとプロジェクト単位があります。
個人ページは自分が作った全てのページが表示され、自分しか見ることはできません。
プロジェクトはプロジェクト参加者は作成編集、公開プロジェクトであれば誰でも閲覧する事ができます。非公開もできます。
⚠️まだメンバー追加機能は作れてません。
https://scrapbox.io/files/665917f4d099a0001d981ce6.png
プロジェクト横断検索
scrapboxの問題点として、プロジェクト事にページが散開してしまうことがある。
sikiでは、自分のページには別々のプロジェクトでも自分の使ったページであれば表示される
自分のアクセスできる全てのページが一括で参照できる。
プロジェクト事にRAGができるので、色々便利?
フォルダ代わりになる。
その他、開発関係
Editorの実装に不慣れで、まだ使い勝手が悪いのが欠点ですが、マークダウンになっているのでマークダウン好きはニッコリ。
一応はGithubリポジトリ公開してるので、プルリク大歓迎です。
ただ、ドキュメントを作る気力がなくて、、、
使いたい方へ
使ってみたい方は下記に連絡ください
余談ですが、知的生産とかそういうのを考える時に前提としての記号創発システム論に興味があります。記号コミュニケーションとかを考えながら、自己閉鎖系である人間の知的生産とかコミュニケーションとかをこういうのを作りながら考えていったり、LLMとの知的生産コラボレーションについて考えたりしたいので作ってます。
コメントなど
スクラップボックスのエクスポートの時メタデータを入れないに設定してくださいreira.icon
触ってみたいblu3mo.icon*2
リンクお送りさせて頂きます!reira.icon
できれば誰でも簡単に使えるようにしたいのですが、どう運用したらいいかわかってないです。
******
できたblu3mo.icon
リンク貼らない方がいいか 失礼しましたblu3mo.icon
気になる!nishio.icon
西尾さんのデータ量に耐えられる様、データベース拡張します!少しお待ちください💦reira.icon
すごい!!swawa_yu.icon
ありがとうございます😭reira.iconMiyabi.icon
面白そう!seibe.icon
阿頼耶識を受け取り七識で対話するみたいなイメージを想像した 同様かわからないがinajob.iconさんもベクトル検索の便利さを言っていた、やっぱり便利なんだろう
ベクトル検索はなんかよくわからないけど便利というか、面白いって感じがしてますwreira.icon
scrapboxのよいUXである「適当に突っ込んで適当に検索する」体験が進むのが面白いポイントかもです。リンクを作らなくても見つかります。Miyabi.icon
気になります、期待tsuzumik.iconはるひ.icon*2
ありがとうございます、嬉しいですreira.iconMiyabi.icon