フォーム
文字通りの意味は発泡樹脂 (foamed plastic resin) のこと.キーボード界隈でフォームという場合,キーボード内部に組込まれるフォーム製のパーツを指す.各キーボード専用設計,またはニーズに応じた特注のものが使われることが多い.
一部,一般的なレイアウトのキーボードに対応する汎用品も存在する.
フォームを組込む目的
打鍵音や打鍵感の改善
キーストロークの短縮
meme
フォームの効果
打鍵音がコトコトした音になる
効果が起こる仕組みは完全にわかっているわけではない.
フォームを組込む場所
キーボードの内部にフォームやシリコンゴム等の軟らかい部品を組込む場合,ほとんどの場合部品どうしの間に挟むことになる.
https://gyazo.com/f1ad9a93f76deb201077e33070591baf
svg版(編集用)
キーボード部品
A. 上ケース, B. 下ケース, C. スイッチ, D. スイッチプレート, E. PCB, F. キーキャップ
フォームを組込む場所
a. ガスケットマウントのガスケット
b. Switch Pad(プレート用); c. Switch Pad(PCB用), PE Foam Mod
似た位置でスタビライザーの底に敷くフォームもある.
d. プレートフォーム
e. ケースフォーム
プレコンプレッションにより,圧縮しすぎると打鍵感が硬くなる.
f. キースペーサー
キーストロークの短縮を目的にREALFORCE RGB で採用されている.
g. キーキャップフォーム
6.25u space などの長いキーに対応する製品がある
table:フォームの場所(ケース関係)
上ケース 下ケース プレート PCB スイッチ
上ケース / Double Gasket ガスケットマウント
下ケース / ガスケットマウント ケースフォーム
プレート / プレートフォーム Switch Pad
PCB / PE Foam Mod, Switch Pad
スイッチ /
table:フォームの場所(スイッチ関係)
上ハウジング 下ハウジング スライダ
上ハウジング / Switch foam サイレントスイッチ
下ハウジング / サイレントスイッチ
スライダ /