世界のサウナ事情は日本とドイツだけ異様
https://gyazo.com/f67d1877c84d3c07381998226cc1eed0
日本とドイツはエンタメ要素があるサウナとして世界標準と比べて異質
一方でサウナは「休む」ためのメソッドとして世界的に注目され、日本も例外ではない
サウナ × ○○○ の新しいムーブメントにも今後注目
フィンランドではおよそ4人に1人は自宅にサウナを持っている
極寒のフィンランドにとって、サウナは生活に欠かせないもの
サウナ発祥のフィンランドでは
サウナは神聖な場所
サウナ室では教会にいるようなつもりでいなさい
水風呂は大自然の湖
本来はオーガニックなエンターテイメント、自然を使ったアクティビティ
サウナの世代交代キーワードは「休む」ということに意識的
サウナが若者のカルチャーとして捉えられている
ドイツやニューヨーク、ロンドン
世界標準ではサウナは静かに楽しむものだけど、日本とドイツは異常
日本
日本のサウナは泊まれる
サウナに泊まるのはフィンランド人からすれば「神社に泊まる」ような感覚
ついでに、漫画も読める
ドイツ
ドイツのサウナもそうした「エンターテイメントとしてのサウナ」という方向
ここ数年で、タオル使いのレベルが凄いことになってるそう
「世界アウフグース大会」もドイツで開催されている
日本でも気持ちを整えるサウナが注目されている
サウナの楽しみ方が二極化している
ウェルビー栄店は指向性スピーカーでサウナ室内でテレビ音声が聞こえるところ/聞こえないところがある テレビが見えないところは、川のせせらぎが聞こえる
最先端のテクノロジーを、ぜひ一度体感してみたい…3w7ai.icon
キャンプ × 川 × サウナ
世界的に見ればフェス × サウナといった動きもある
サウナがもっと当たり前の「休み方」になるといい
たとえば企業の福利厚生として
社内にサウナ作る
近くのサウナと提携する
国が本格的に提案する・フィンランドのように文化になるとよい
小海町のサウナ:長野県小海町で「日本サウナ祭り」を開催(ちょい【PR】な内容) サウナ関連のトークイベントやワークショップも開催
初めて「本物のサウナ」を味わえる場所、それが小海町 構造からしっかりフィンランド式
湖を水風呂として使える