テントサウナ
書いたサウナー:3w7ai.icon
#サウナ用語
https://gyazo.com/00e157bf96294cc0ffca90efce15d2e6
出典:https://saunacamp.net/archives/3949
テントサウナとは
テントでつくるサウナ室のこと
テントの中にサウナの熱源となるサウナストーブやベンチが置かれている
テントサウナ、TENT SAUNAはMETOS社の登録商標
テントサウナの種類
テントサウナ専用のテントを使うのがおすすめ
ロシア製テントサウナMORZH(モルジュ)
価格は税抜16万円程度
ロシア製は密閉・断熱度が高く温度の高いサウナ室が実現できる
特にMORZHは熱を逃さない3層式の幕が強力
日本ではSaunaCampが販売代行をしており、ロゴ入りのブラックが購入できる
https://gyazo.com/d915f4ac73dafc7ca0bdc75271deea4e
同じくロシア製のmobiba(モビバ)
シベリアで生まれたモバイルサウナ
リュックで移動できるバックパックサウナもある
モバイルサウナ MB10A
価格は税抜12万円程度
https://www.firesidestove.com/products/accessories/mb10.html
https://gyazo.com/63986ff9e9ea4960e6e9ca9704069573
バックパックサウナ RB170M
価格は税抜7万5千円程度で日本で買えるテントサウナの中では手が届きやすい
https://www.firesidestove.com/products/accessories/backpacksauna.html
https://gyazo.com/d5400fa626cb6b408eb9b084dbf05f5e
テントサウナの設営
設営は人力となるので慣れれば20〜30分程度
はじめてのテントサウナ、どうすれば? その道のプロに聞いてみた!
モルジュの組み立て例
https://oceans.tokyo.jp/leisure/2019-1022-7/
1. 骨組みを組み立てる
2. スリーブにフレームを入れる
3. ペグダウン(テントをペグで地面に固定する)
ペグはプラスチック製だと河原で折れるので、鋳造のペグが良い
4. 煙突を組み立てる
5. ストーブにサウナストーンを積む
薪を使って燃やすので一酸化炭素チェッカーはマストアイテム
6. 椅子など小物を設置して完成