ThinkPad T480s
https://gyazo.com/5e950e6dace9ffdc053bad4ab692a308 https://www3.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/t-series/ThinkPad-T480s/p/22TP2TT480S
T480sユーザーガイド(PDF)
T480sハードウェア保守マニュアル(PDF)
購入する私の背景
小学生のときに初めてカシオPB-100を買う
シャープX1Csが初めてのパソコン
漢字ROMを載せてX1Ck相当に
X68000に憧れるも買えず
BEEPさんでラズパイケース「初代X68000」を予約した
学部の頃にPC-9801RA21を購入
ThinkPad 535あたりからThinkPadユーザ
トラックポイントラヴ
ThinkPad X40 Tabletの液晶故障対応でIBMとトラブってThinkPadユーザをやめる
その後はMacユーザに
ビクターのInterLink XPも使っていた
すごく気に入っていた
現在はMacbook(Early 2015)とMac mini(Late 2012)を使用
Macbookのキーボードは当然英語キーボード
ぺちゃぺちゃキーボードが嫌でキーボードブリッジを使いHHKB BT(無刻印)を尊師スタイル(Stallman-Style)で使う 
キーボードブリッジはPFUさんのHHKB「40万台ありがとう!」リツイートキャンペーンで当選
いろんなガジェットで遊ぶのにMacbookはUSB-Cしか端子がない
いちいちALMIGHTY DOCK CM2みたいなUSBドックをつなぐのに疲れてきた
Lenovo Premium Clubメンバ
購入にあたり考えたこと
選定条件
まともな英語キーボードが選べる(必須)
メモリ16GB以上
saitotetsuya.icon換装できるなら8GBでも良い
SSD 256GB以上
saitotetsuya.icon換装できるなら最低限で良い
saitotetsuya.icon1TB載せられればベスト
ディスプレイ15インチ以下(ひらくPCバッグに入るサイズ)
解像度は1920x1080以上
saitotetsuya.iconとは言え,そろそろ老眼が……
重量1.5kg未満
SIMが挿せたらいいな
GPUが載せられたらいいな
トータル25万円くらいで買えるといいな
ThinkPad X1 Carbon(2018),New XPS 13(2018),Matebook Pro X,VAIO S13(2018春)あたりで悩む
ThinkPad X1 Carbon(2018)
最後まで悩んだ
納期が遅い(6月30日現在で8月3日)
SIMが挿せる
New XPS 13(2018)
意外と値段が高い
デルのマシンを会社で使っていて,タッチパッドのダメさの印象が強い
Matebook Pro X
英語キーボードにするには輸入する必要がある
Microsoft Storeは代行を使わないといけない
Amazon.comでは取り扱いがあっても日本に送ってくれない業者ばかり
日本語キーボードで我慢する?
メモリ16GBモデルは品切れ中
VAIO S13(2018春)
デザインは好き
SIMが挿せる
値段が高い
ThinkPad T480s購入
2018/06/30 10:18:ThinkPad T480sを注文
最短お届け予定日は2018/07/19
2018/07/02:情報更新,出荷が2018/07/05,到着が2018/07/11に
2018/07/02 23:59 Crucial 16GB DDR4-2400 SODIMM,Samsung SSD 1TB 970 EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.をアマゾンで注文
2018/07/03:アマゾンからCrucial 16GB DDR4-2400 SODIMMが到着
2018/07/03:情報更新,既に出荷済で日通NECロジスティックスに引き渡され,2018/07/09到着予定
NECロジスティックの追跡画面では2018/07/07到着予定?https://i.gyazo.com/e9dbafdd7ed9c287085ace2631121056.png
2018/07/03 21:27 商品出荷のご案内メールが届く
2018/07/04 Samsung SSD 1TB 970 EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3が到着
2018/07/05 13:53 国内配送準備の欄が増えた
https://i.gyazo.com/b458114941978436f90bed6dddc9c2d8.png
この時点でレノボのOrder Visibility Portalでご注文の配送状況が見られなくなってた
たまたま見えなくなってただけらしい
2018/07/06 配送センターから出荷され,ヤマトの伝票番号が振られた
https://i.gyazo.com/526d364eeefd9a4018a4631e488365ff.png
2018/07/06 20:00 レノボ・ショッピングから納品予定日のお知らせメールが届く
2018/07/07 到着!
注文したThinkPad T480sのスペック
インテル Core i7-8550U プロセッサー (1.80GHz, 8MB)
saitotetsuya.iconi7-8560Uより約3万円安い。速度向上より値段を取った
Windows 10 Home 64bit - 日本語版
14.0型WQHD液晶 (2560x1440 IPS 300nit) 光沢なし
saitotetsuya.icon500nitの光沢ありと迷ったけど,ぐぐってみると映り込みがかなり激しいようなのでやめた
8GB PC4-19200 DDR4 SODIMM (オンボード)
saitotetsuya.icon16GBを追加して24GBにする予定
NVIDIA GeForce MX150 (2GB, GDDR5)
ブラック
saitotetsuya.iconThinkPad i1124でシルバーを使ってたけど,見た目がThinkPadじゃない
720pカメラ&IRカメラ付、マイクロフォンあり
英語キーボード (バックライト付)
指紋センサーあり
NFCなし
TPMあり(ハードウェアチップ搭載)
180GB ソリッドステートドライブ SATA M.2 2280 (OPAL対応) インテル
saitotetsuya.icon換装して1TBにする予定
3セル リチウムイオンバッテリー (57Wh)
65W ACアダプター(USB Type-C)
インテルDual Band Wireless AC(2x2) 8265、Bluetoothバージョン4.1、vPro対応
WWAN対応
Fibocom L850-GL
NVIDIA GeForce MX150 (2GB)
1年間 引き取り修理
ThinkPad T480s換装手順
リカバリーメディアの作成
16GB以上のUSBメモリが必要
USB リカバリードライブを作成して、Windows 10のリカバリーに利用するには
コントロールパネル → 回復 → 回復ドライブの作成
2018/07/07 23:41 開始
2018/07/08 00:57 終了
内蔵バッテリーの無効化(T480sハードウェア保守マニュアル 64ページ)
高速スタートアップの無効
内蔵バッテリーの無効
マイクロSIMカードの取り付け、取り外し - ThinkPad
裏蓋が外しにくい……
SSDの換装(T480sハードウェア保守マニュアル 72ページ)
メモリの換装(T480sハードウェア保守マニュアル 73ページ)
リカバリーメディアのUSBメモリを挿して電源を入れて,ロゴが出たらF1を押す
USB HDDからブート
ThinkPad T480s換装に関する情報
T480sハードウェア保守マニュアル(PDF)
https://youtu.be/UHBuyu_Dy3k
Lenovo ThinkPad T480s Disassembly (SSD, RAM Upgrade Options) - Laptopmain.com
メモリ16GBの発注
Which RAM upgrade is the best for the T480S? : thinkpad
I used Crucial for mine (CT16G4SFD824A). Works fine.
Crucial 16GB DDR4-2400 SODIMM | CT16G4SFD824A | Crucial JP
amazon.co.jpが販売・発送で23,365円(税込,2018/06/30 14:00:05現在)
Kingston : KCP424SD8/16 16GB Module - DDR4 2400MHz https://www.reddit.com/r/thinkpad/comments/8fu3c4/which_ram_upgrade_is_the_best_for_the_t480s/dy6u7xq
KCP424SD8/16
Kingston KCP424SD8/16 | パソコンSHOPアーク(ark)
27,770円(税込,2018/06/30 14:04:57現在)
在庫なし
Crucial 16GB DDR4-2400 SODIMM(,税込23,365円)を2018/07/02 23:59 に発注,2018/07/03到着予定
2018/07/03に到着
SSD 1TBの発注
Question about T480s storage upgrade capabilities (PCIe NVMe vs SATA 3) : thinkpad
SATA 3で買ったらPCIe NVMeに換装できないんじゃ?というのがRedditにあった(Upgrading T480s SSD : thinkpad)が,別に問題なさげ
Samsung SSD 1TB 970 EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 MZ-V7E1T0B/EC(税込46,800円,2018/06/30 14:47:40現在)
WD 内蔵SSD M.2-2280/1TB/WD NVMe Black/PCIe Gen3 NVMe/5年保証/WDS100T2X0C(税込45,996円,2018/06/30 14:47:07現在)
2TBも出てるけど載るのかな?
saitotetsuya.icon予算オーバーするので今回は見送り
Samsung SSD 1TB 970 EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3(,税込46,800円)を2018/07/02 23:59 に発注,2018/07/04到着予定
2018/07/04に到着
トラックポイントキャップの発注(2019/01/28)
https://gyazo.com/d8b6009fff5d2d9ccee1961307d79aeb https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/keyboards-and-mice/trackpoint-caps/ACCKIT-BO-ThinkPad-TrackPoint-4mm/p/4XH0L55146
ThinkPad スーパーロープロファイル トラックポイントキャップ(製品番号:4XH0L55146)
ロープロファイルじゃなくてスーパーロープロファイルなので注意
2019/02/05到着
キーボード換装
換装手順
BIOSで内蔵バッテリを無効にする
高速スタートアップを無効にしないとBIOSに行けない
ロゴが出たらF1
キーボードの入れ替えをしたい(2023/2/22)
saitotetsuya.icon最近レノボのショップでパーツを売ってない?
たいりょーくんさんからLenovoスマートセンターからThinkPadの部品をお取り寄せしたを教えてもらった
ThinkPadの部品注文方法
FRU(Field Replaceable Unit)番号
サービス部品 Field Replacement Unit (FRU) について
01YP280
202//32/27 「販売できる在庫がない」と言われ終了……
販売終了なの?在庫は待てば復活するの?同等品は注文できないの?とねばる
https://gyazo.com/ecfff5ed5a6f1eb8bd4c749827877a5d
01YP360
01YP640
01YP520
サポートから電話がかかってきた
販売終了ではなく入荷未定
先払いして入荷を待つことは可能
同等品がThinkPad T480sでサポートされているかはスマートセンターに確認してほしい
saitotetsuya.iconいやいや,そんなんすぐわかるんじゃ?そもそも同等品で表示されるんだし……
先払いのための見積を送ってくれたが,同等品の01YP360の見積が来た
21,665円(税込)
saitotetsuya.iconいやいや,サポートされてるかわからないって言ってたじゃん……
とりあえずスマートセンターに電話するのが面倒なのでちょっと放置していたところ,「担当部署に確認したら01YP360の在庫が1個ありました。どうします?」とメールで見積が送られてきた。
2023/3/3 注文書送付
2023/3/6 クレジットカードで支払い
2023/3/11に到着
SIM
既にOCNモバイルONEを6GB/月で契約している
ロボホン:音声対応SIM(nanoSIM)
これを挿して使えるようならもう1枚データ通信専用SIMを容量シェアで追加する(容量シェアSIM料金月額432円)
使えたので発注した
2018/07/31までキャンペーンでSIMカード追加手数料(1,944円)が0円
NEC MR04LN:データ通信専用SIMを容量シェアで追加(microSIM)
2018/07/09にSIM到着。今どきのSIMは各サイズに合わせて切り抜けるのね。
Linux on ThinkPad T480s
Lenovo ThinkPad T480s - ArchWiki
Ubuntu on Lenovo ThinkPad T480s | Ubuntu
Windowsの設定
Windows10に入れたソフトウェア
困っていること
2018/07/11 Fibocom L850-GLが「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)」で気づくと見えなくなっている(ネットワークで携帯電話のメニュー項目がなくなる)
Fibcom L850-GL Driver - V.0.9.4.61 で直った気がする
2018/07/27 トラックポイントの速度が遅くなることがある
コントロールパネル-マウスでマウスのプロパティまで表示すると,ThinkPadタブで設定したトラックポイントの感度になる(気がする)
どうもマウスのプロパティのポインター オプションタブの速度の設定が有効になるっぽい
2018/08/14 ACを接続しているのに,「接続済み,未充電」になり,バッテリに充電されない
plugged in, not chargingで検索するといろいろひっかかる
デバイスマネージャーのバッテリでMicrosoft AC AdapterとMicrosoft ACPI-Compliant Control Method Batteryをアンインストール,シャットダウン,ACの抜き挿し,起動で直った
saitotetsuya.iconマイクロソフトめ
同じ症状(確かに画面が点滅してた)で緊急用リセット・ホールを押してうまくいった方もいた
https://twitter.com/nantonaku700/status/1029045746807390208
T480sユーザーガイドの6ページに緊急用リセット・ホールの位置が書いてある
https://i.gyazo.com/40d2c10e30fed469ac5c270793f2359d.png
2018/09/05 プライバシーフィルタはどれ?
https://selector.3m.net/ja_JP/d/65139
3M™セキュリティ/プライバシーフィルター PF14.0W S-SP スタンダードタイプ - 3M 日本 ノングレアだとこれっぽい
2018/10/16 SIMでの接続が圏外じゃないのに圏外になる
既定のAPNが勝手に追加されてるのが影響しているっぽい
解決!Windows10タブレットでAPN設定しても圏外のままなので「既定のAPN」をコマンドで削除の方法で解決
code:shell
$ netsh mbn show profile interface="携帯電話"
インターフェイス 携帯電話 のプロファイル:
-------------------------------------
2FF1E154-16DA-482F-AF18-64AED6F247E1 →なぜか追加されているmopera.netの設定
503796A5-085F-40BC-B855-F847C205C5B6 →なぜか追加されているmopera.flat.foma.ne.jpの設定
{750964E6-8946-45F4-A267-F83456ACBA91} →これがOCNの設定
$ netsh mbn show profile interface="携帯電話" name="{750964E6-8946-45F4-A267-F83456ACBA91}"
インターフェイス 携帯電話 のプロファイル {750964E6-8946-45F4-A267-F83456ACBA91}:
=======================================================================
プロファイル情報
-------------------
バージョン : 1
種類 : モバイル ブロードバンド
名前 : {750964E6-8946-45F4-A267-F83456ACBA91}
(※中略)
接続の設定
---------------------
サービス プロバイダー名:
アクセス ポイント名 : lte-d.ocn.ne.jp
ユーザー名 : mobileid@ocn
ローミングの優先プロバイダー: (null)
(※中略)
勝手に追加されているエントリを削除する。
code:shell
$ netsh mbn delete profile interface="携帯電話" name="2FF1E154-16DA-482F-AF18-64AED6F247E1"
$ netsh mbn delete profile interface="携帯電話" name="503796A5-085F-40BC-B855-F847C205C5B6"
$ netsh mbn show profile interface="携帯電話"
インターフェイス 携帯電話 のプロファイル:
-------------------------------------
{750964E6-8946-45F4-A267-F83456ACBA91}
#ThinkPad #T480s