バナナ剝きには最適の日々
https://gyazo.com/69c6db14631fcf881d681549d3c333d3
円城塔作
ハヤカワ文庫JA・短篇集『バナナ剝きには最適の日々』収録
https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000021150/
概要
「難解で知られる作家」円城塔さんの、比較的分かりやすい作品。
おすすめポイント
狂気のSFの湛える魅力
この作品のテーマは「正気と狂気」です。狂気を扱ったSFは、どうしてこうも魅力的なんでしょうか。『ドグラ・マグラ』や「世界の中心で愛を叫んだけもの」、「さあ、気ちがいになりなさい」など、狂気をテーマとしたSFが大好きなので、ぜひ皆さんにも楽しんで頂けたらな、と思います。
次に読むSF
同じ作者から選ぶ
円城塔『文字渦』
円城塔「エデン逆行」
違う作者から選ぶ
J・D・サリンジャー「バナナフィッシュにはうってつけの日」(本作の元ネタ)
ホルヘ・ルイス・ボルヘス「バベルの図書館」
ホルヘ・ルイス・ボルヘス「『ドン・キホーテ』の著者、ピエール・メナール」
ホルヘ・ルイス・ボルヘス「記憶の人、フネス」
ハーラン・エリスン「世界の中心で愛を叫んだけもの」
フレドリック・ブラウン「さあ、気ちがいになりなさい」
夢野久作『ドグラ・マグラ』