210819
木漏れ日を見ていないことに気がついた
夏は、木の葉も生い茂り、日差しも強く、くっきりと木漏れ日があらわれる
特にキャンパスは大きな木も多く、門から図書館、図書館から食堂までずいぶんと木漏れ日が続く
最近の私は下を向いて歩いていることが多い
しかし、今日はじめて自分が木漏れ日を見ていないことに気がついた
石畳の石とか、アスファルトの隙間から生えてる雑草とか、落ちてる青い銀杏とか、そんなものばっかり見てる
意識して木漏れ日を見てみたらクラッとしたくらい
木漏れ日の記事はここら辺
山中俊治 Shunji Yamanaka
@Yam_eye
2020年9月26日
今月の日経デザインのデザインの小骨話は、木漏れ日の一つ一つが太陽であるというお話
「木漏れ日は丸い。木の葉と木の葉の小さな隙間を通って、太陽の丸い姿が地面に結像する。」
https://gyazo.com/399de3d06df3cccc7c93437b48005e88
締め切り日の管理をいちいちしいないですむように、「打ち合わせの1週間後をデザイン締め切りの目安にする」というルールを作っている。
デザイン案がたくさん載ってて面白い
送る前に最後に1案、作り足すのだ。
これすてき。だいぶ前に色々作ってあって、寝かせてあるやつたちと共に、遊んだやつも出す。
仕事量エグい。そして仕事への純真な眼差しを感じる。
この人のnote圧倒的に面白い
おすすめ、なんてものではありません。みる気がないならもったいないから観ないでほしいくらいです。
自分の中に歌が沁み込んでいるのがわかりました
同士だ....
中学生までミュージカルが大好きなどと友達に話すのは、自分の中ではタブーだったことを思い出す
でもやはり危険といえどバリケードでアンジョルラスの死ぬシーンは、以前の赤旗の上に倒れる演出のほうが痺れるのは否めません。
これを読んで、初めて演出が自分が以前見た時から変わっていることに気がついた
記録を見てみると、私が国立劇場にレミゼを観に行ったのは2009年10月らしい
調べてみると演出変更は2013年ごろのようで、知らないわけだ
文字をデザインする際の引き出しを増やしたく、色々な方のデザインを見てまとめてみました。言語化できるものだけで無数にありそうなので、一旦20個。もう少し観察してまとめていこう。
https://gyazo.com/ed7a8b1e4e1763bf671b72f4aa2a44bd
習慣を考える会
筋トレしたいな
体力ないと仕事などに響く
ストレッチ
回数を増やして20~30秒を2~3セットやる
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/9/1080m/img_699d6b04890fc21e252dd9f2267790c220392.jpg→https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/6/1080m/img_4655cac2fc092cd33dcc0573bbfc30ad23284.jpg→https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/3/1080m/img_f33351e297694d2f818482d881cb8c1931399.jpg→https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/1080m/img_993c3907604c91fc1f924e986e51e90c27590.jpg→https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/b/c/1080m/img_bcc743af592ea408bef7adc1e886cea121401.jpg