リズムーブの動画をつくる
リズムーブの動画をつくれると、楽しいです。
例: リズムーブ例「シャッフルダンス」
各動画は私が自ら動画編集をしてつくったものですsta.icon
動画をつくるには
以下が必要です。
1. リズムーブを撮影した動画
2. 音楽の音声ファイル
3. 動画編集ソフトウェア
あるいは場所が許すなら、以下も可能です。
1. BGMを流した状態でリズムーブを撮影した動画
2. 動画編集ソフトウェア
以降では前者のパターンを見ます。
1. リズムーブを撮影した動画
音楽を聞きながらリズムーブをしましょう
その様子を動画に収めましょう
私は以下のようにしていますsta.icon
MP3プレーヤー MP300に音楽を入れる
録音したmp3ファイルを入れています
MP300: https://jp.transcend-info.com/support/product/multimedia-products/mp300
https://gyazo.com/d71951ac99d7898afd3dabd838f4ca9c
現在は製造終了しており入手できないようです
MP300を聞きながらリズムーブをする
動画はスマホで撮るが、ゴリラポッドで固定する
グリップタイトONE GPスタンド -スマホ 携帯 三脚|JOBY
https://gyazo.com/a263855a56963d11cea44974bb41a505
スマホで撮影した動画はクラウドにアップロードします
私はGoogle Pixelを使っているので、Googleフォトにアップロードしています
2. 音楽の音声ファイル
リズムーブの動画は動きだけであって、音楽が入っていません
音楽は別途ファイルとして準備し、動画編集にて結合せねばなりません
そのファイルを入手する必要があります
私は以下のようにしてますsta.icon
録音する
Moo0 音声録音機 (ボイス録音器) (フリーソフト) - 1クリックでどんなPC音でも簡単に録音を使います
YouTubeやSoundCloudなどで楽曲を探して、それを流して録音する
録音ファイルの音量を調整する
「MP3Gain」複数MP3ファイルの音量を音質劣化なしに一括して一定化 - 窓の杜を使います
https://gyazo.com/283dc850dc4dbf4387363e212336cae3私は93dbに設定しています
値は好みですが、93fbはかなり大きめですね
3. 動画編集ソフトウェア
「リズムーブの動画」と「音声ファイル」はどちらも素材です
これらを組み合わせて、一つの動画をつくります
そのためには動画編集を行う専用のソフトウェアが必要です
私は以下のようにしてますsta.icon
AviUtilを使う
AviUtlのお部屋
たとえば以下のように編集する
https://gyazo.com/26813441c680a575fd4288bb6a17ec7f
下部タイムラインのLayer1,2が「リズムーブの動画」、Layer3が「録音した音声ファイル」です
つまり素材を読み込ませて、ちょうど動きと音楽が合うようにセットします
このとき、音ズレを防ぐために有線イヤホンで聞きながら行います。無線だと若干タイムラグがあって正確に合わせづらいからですsta.icon
編集後、AVI出力を行う
ただしAVIはファイルサイズが大きく、管理は現実的ではありません
さらに変換しなければなりません
AVIをMP4に変換する
Moo0 動画変換器 (フリーソフト) - avi,flv,mkv,mp4,mpg,wmv... (+ほとんどの形式)を使います
これでMP4ファイルが出来上がります
ファイルサイズが現実的なので管理できます
またYouTubeなど動画サイトへのアップロードも可能となります
細かいテクニックや設定は無数にありますが、割愛します。
動画を公開するには
YouTubeまたはTiktokを使うのが良いでしょう
どちらも十分に成熟した動画プラットフォームであり、比較的かんたんにアップロードできます
公開範囲も「自分のみ」にすれば、自分が楽しむ用途でのみ使えます
公開する場合は、音楽の著作権に注意してくださいsta.icon*2