創発
創発
下位階層要素の相互作用によって
上位階層に全体として新しいダイナミクスが自然発生する
諸要素のミクロなダイナミクスを単純に足し合わせてもマクロなダイナミクスにはならない
非線形
非線形数学の駆使は複雑な問題を扱うのに適している。
生命体は次々に上位階層の存在を創発
形態秩序を自発的に生み出した
それに対する反論
自己組織化は生命だけに見られる現象ではない
べナール対流や気象現象などの物質界には生成消滅する自己組織化の例がある
しかし生命は突然変異や世代交代を繰り返し連綿と続く
認知面に着目すると自己組織理論だけで生命の説明をできない