ここは何
中身を書いている人:橋屋
使われ方
内緒にする必要もないと思ったメモを書きます
積極的公開(見てー!)というより、公開場所に置いても構わないという程度の気持ちです
こんなことが書いてある
プライベートプロジェクトからコピペしてきたページあり
空のリンクこういうリンクはプライベートのページ由来の場合もある
ブログ(ohashi frog (ohashifrog.com))の記述を後で切り出してページにすることがある
記載内容についての言い訳・前書き
内容とリンク先の正しさは保証できませんのでご容赦ください
流石に大嘘は書かないよう気をつけていますが
意図的に混乱を巻き起こそうとも思っていないですが、うっかりやることはあり得る
アフィリエイトのリンクはここでよくリンクしている個人サイトなどにもないのでそういう誘導は現状ないです。あったら書きます
内容は様々、個人のメモ
ので、他人からわかりにくい書き方をしている場合があります
公開場所に書く時点で多少のハードルを超えているとはいえ。
Cosense内の更新部分の確認方法
とてもいい
かなりいい感じに確認できる
ページの修正・更新について
あまりにも途中のページにはあとで書くを付けて自分が戻りやすいようにしています
あとで書くぞという意思のための自分用の目印です
あとで書くページ以外のページも書き途中のものが多いです
またそれ以外も都度内容の更新をします
トップページが更新日時降順の場合(多分デフォルト)、ピン留めページの次に並ぶページが、最新でホットな記述のある/最近微修正されただけのページです
読む価値があったり/なかったりします
公開の日記、とりとめのない所感の連続を書くのは個人サイトで続けることにします(本当?)
↓おせっかい
Scrapboxを使っていない人がここを見る時のためのうるさ案内
見つけるには検索をおすすめします
それか見出しページ
📌 目次になりそうなページ集
📌 コンテンツありそうなページ集
閲覧用にあるとちょっと良いかと思い、大項目っぽいページを集めています