第14回グラフィック「1_WALL」
https://scrapbox.io/files/65d2c198427bcd0024eeec77.jpeg https://scrapbox.io/files/65d2c19ee0a4a800240988fc.jpeg
公開最終審査レポート・展覧会情報
第14回グラフィック「1_WALL」展
第14回グラフィック「1_WALL」審査会レポート
第14回グラフィック「1_WALL」グランプリ受賞者個展 関川航平展「figure / out」
過去の審査会レポートを見る 「1_WALL」審査会レポート
グランプリ
https://scrapbox.io/files/652d01bceb3802001cd23769.jpg
「Figure」
関川航平 / Kohei Sekigawa
1990年生/
実際には存在しないモチーフの具体性に「描かされるように」描く。それがうまくいくと、絵の面白さが自分から適度に離れてくれることがある。
ファイナリスト
https://scrapbox.io/files/652d01a47c6f3b001cef8ec5.jpg
「脱臼と卓球」
佐貫絢郁 / Ayaka Sanuki
1993年生
京都造形芸術大学大学院修士課程在籍。
https://scrapbox.io/files/652d01bceb3802001cd23769.jpg
「Figure」
関川航平 / Kohei Sekigawa
1990年生
https://scrapbox.io/files/652d01daf58fa1001c722bd0.jpg
「ディア、大文字の誰か」
楢崎萌々恵 / Momoe Narazaki
1991年生
Fashion Institute of Technology グラフィックデザイン学科卒業。
https://scrapbox.io/files/652d01f8169d30001c27a607.jpg
「理想の環境」
millitsuka / millitsuka
1991年生
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。
https://scrapbox.io/files/652d0180881f33001b7fa038.jpg
「NOWHERE and SOMEWHERE」
山川結女 / Yume Yamakawa
1993年生
京都精華大学デザイン学部ビジュアルデザイン学科4年在籍。
https://scrapbox.io/files/652d0234d254c0001c0d322d.jpg
「ミスター・スノードロップ」
吉田芙希子 / Fukiko Yoshida
1988年生
京都市立芸術大学大学院修了。
審査員奨励賞
https://scrapbox.io/files/65d2cda15f8d6e00249ca909.jpg
「健康商店」
齊藤輝美
大原大次郎選
https://scrapbox.io/files/65d2cda7e406d2002443e970.jpg
「Little Voice」
しもかわしょうこ
白根ゆたんぽ選
https://scrapbox.io/files/65d2cdac8c90cb0024ae9554.jpg
「ホースのようなナメクジのようなねんどのような」
角ゆり子
大日本タイポ組合選
https://scrapbox.io/files/65d2cdb1cf581e002d102ee8.jpg
「してん」
伊藤よう子
長崎訓子選
https://scrapbox.io/files/65d2cdb5254b730025162347.jpg
「コンタミネーション」
Womi
室賀清徳選
一次審査通過入選者
秋山早紀   飯田萌   伊藤よう子   Akari Uragami   岡藤真依   OBAYUU     河上真理   菊谷達史   齊藤輝美   佐貫絢郁 / Ayaka Sanuki   しもかわしょうこ
末廣奈々美   スギゾー。   角ゆり子   関川航平 / Kohei Sekigawa   竹内みか
千葉紘香   楢崎萌々恵 / Momoe Narazaki   Yoshiko Fujita   美山有   millitsuka / millitsuka   ムラサキユリエ   森ひなた / Hinata Mori   山川結女 / Yume Yamakawa
山口崇多   山崎由紀子   山本卓実   ユンボム   吉田芙希子 / Fukiko Yoshida   Womi
審査員(50音順、敬称略)
https://scrapbox.io/files/6517db8507b8ba001b7df896.jpg
大原大次郎 / Daijiro Ohara(グラフィックデザイナー)
1978年神奈川県生まれ。2003年武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。同年omomma設立。デザインワークや映像制作に従事するほか、展覧会、ワークショップ、パフォーマンスなどを通して、言葉や文字の新たな知覚を探るプロジェクトを多数展開する。2014年JAGDA新人賞、TDC賞受賞。 http://omomma.in/
https://scrapbox.io/files/650c01bb1c9181001b9f1689.jpg
白根ゆたんぽ / Yutanpo Shirane(イラストレーター)
1968年埼玉県深谷市生まれ。雑誌、広告などの各種印刷メディア、webコンテンツなどに幅広くイラストを提供している。最近の仕事に「BRUTUS 」の表紙、GUのSALEビジュアル、radikoの「#音ジェニック」キャンペーンイラストなど。クライアントワークの他自身の作品集の制作や個展開催、企画展への参加など多数。
https://scrapbox.io/files/64799c5a7d6f74001bb5e766.jpeg
大日本タイポ組合 / Dainippon Type Organization
ヒゲ有りで苗字無しの秀親とヒゲ無しで苗字有りの塚田哲也により1993年に結成。文字通りモジモジしながら文字で遊んで25年。 文字と歩んで三千里。文字を解体し、組合せ、再構築することによって、新しい文字の概念を探る実験的タイポグラフィ集団。
https://scrapbox.io/files/652d0526accd7f001c82f7c3.jpg
長崎訓子 / Kuniko Nagasaki(イラストレーター)
1970年東京生まれ。多摩美術大学染織デザイン科卒業後イラストレーターとして書籍の装画や挿絵、映画に関するエッセイ、漫画の執筆など多方面で活動中。装画に『武士道シックスティーン』『億男』など。女子美術大学ヴィジュアルデザイン専攻准教授。
https://scrapbox.io/files/65264c24ed5c2c001bc8ca8a.png
室賀清徳 / Kiyonori Muroga(編集者)
1975年新潟生まれ。グラフィック社編集部。グラフィックデザイン、タイポグラフィ、視覚文化についての編集、執筆、教育活動を行う。「The Graphic Design Review」(JAGDA)編集長。前『アイデア』編集長。画:北村みなみ
#第14回グラフィック「1_WALL」
#リクルートの2つのギャラリー
#ガーディアン・ガーデン
#1_WALL
#グラフィック「1_WALL」