2024年はどうだったか
3 (Big) Things
プライベートでいろいろあり、仕事についての大きな成果は出せず
あるプロジェクトはにっちもさっちもいっていない期間が長く続いた
引っ越しをして、作業環境を大きく変化させた
生活環境が大きく変化した(よりディープな田舎住まい)
作業環境が大きく変化した(より快適なワークスペース)
情報整理ツールについての考察・体験が深まった
Capacitiesを触りはじめ、Notionと和解した
買ってよかったもの
新設した本棚(置ける空間の拡大)
ディスプレイライト(つけるのが楽になった)
デスクマット(高級感)
テレビ壁つけ金具(カフェ感)
Amazon Echo dot(標準レベルの音響環境)
その他DIYしたもろもろ
作業机そのもの
台所の調味料棚
Fellowes BANKERS BOX
Fellowes フェローズ<バンカーズボックス>通販|CDC general store
ウカンムリクリップ
MDノート新書サイズ無罫
いっしょに使っているペンもよい
MDノートA5サイズ横罫
いっしょに使っている万年筆を買ったのはいつだったかしら?
びっくら本(select 10 books)
『センスの哲学』
『フルトラッキング・プリンセサイザ』
『マン・カインド』
『私を離さないで』
『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』
『自分の「声」で書く技術――自己検閲をはずし、響く言葉を仲間と見つける』
『雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら』
『「学び」がわからなくなったときに読む本』
『偶然性・アイロニー・連帯: リベラル・ユートピアの可能性』
『BIG THINGS どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか?』
----
『地雷グリコ』
『学力喪失──認知科学による回復への道筋 (岩波新書 新赤版 2034)』
『柔らかい個人主義の誕生-増補新版 (中公文庫 や 9-8)』
『生産性が高い人の8つの原則 (ハヤカワ文庫NF)』
『話が通じない相手と話をする方法――哲学者が教える不可能を可能にする対話術』
『CHANGE 変化を起こす7つの戦略: 新しいアイデアやイノベーションはこうして広まる』
プロジェクト・イベント
20241117「ブックカタリストの語り方」イベント
2024/12/26 『ライフハックの道具箱2024』出版
2024/12/30 第三回環読プロジェクト終了
悲しいお別れ
松岡正剛さん
永田希さん