標本平均
母平均がわからない場合,分散を計算することができない.
従って標本の平均を計算し,それを用いて分散を得る.
得られた分散を,真の母平均を用いて得られた分散と区別するため,標本分散と呼ぶ.
標本平均を用いると自由度が1小さくなる.
e.g.
サンプルサイズ3のデータに対し標本平均が5であるとすると,2つのデータまでは自由に値が決まるが,3つめは2つのデータと標本平均で整合性の取れるような値しか取れず,一意に定まる.
標本平均は不偏性を満たさない.?
標本平均は一致性を持つ.
標本分散の一致性と不偏性