ヱビスラジヲ
*情報発信基地
https://scrapbox.io/files/642e45dcca2eeb001b30ccd1.jpghttps://scrapbox.io/files/6558766e1c80aa001c6a625f.JPGhttps://scrapbox.io/files/65587b691d7c49001be88881.JPG
hr.icon
『電波文化祭⚡️サイクル3』でのJNIGGZ局のLTの題材の一つがが下記のロゴの話。
https://gyazo.com/8abcd0617fb13efaf32f9a57c941ff43
R16FRのQRコードそのものをロゴとした。余白に最低限の文字を書いただけ。
よく見ると「縦の線」が揃っている。6とFの隙間下に i、右端のRとhipを揃える。
色は一色しか使わない。黒やグレー(白と灰)ではなく、わずかに紺色を混ぜている。
背景の濃紺を単色ではなく、上から下へわずかにグラデーションをかける。
で思い出したのが自転車が好きで算数愛好家の自分のオリジナルブランドのシール。
https://scrapbox.io/files/6732f308aa36ff98fca59c28.jpg
バックの点々は『ウラムの螺旋』というやつ。
なんとなく似ている......なんて言ったら叱られるだろうなっ。
hr.icon
愛機復活か!??
https://scrapbox.io/files/6665535b001042004f6072a9.jpg
捨てる神あれば......
使い慣れた機械(使い方はすっかり忘れたが)とオプションパーツ。
とりあえず受信機としては使えそうな感じです。
hr.icon
↓そもそも医者がいて何ができるか。
手術セットなどを持ち歩いているのはDr.間 黒男くらいで(そもそも医師ではないし刃物を機内に持ち込みはできないだろう)
看護師、救命士も然り丸腰でできるのは救命のA.B.C.くらいで、それならC.A.でも救命講習経験の一般人でも同じ。(旅客機の救命セットが何か知りませんが)。
イベント会場でも路上でも同じです。あとはやる気があるかどうかでして、見ず知らずの人に触れる事ができるかどうかです。
医療従事者でも、手袋、マスク等は必須です。あと救急隊が欲しいのは傷病者の情報で医療機関への収容依頼をする際に個人情報(氏名、性別、年齢、既往(持病)と同乗可能者の有無。
(見ず知らずの方の出血、吐しゃ物に素手で触れるのは止めた方が良いと思います)
機会があれば救命講習の受講をおすすめします。
※救命のA,B,C
Aエアウェー(気道確保)、Bブレッシング(呼吸管理)、Cサーキュレーション(循環管理)
hr.icon
統計学の面白さをしったのは『モンティ・ホール』という話でした。それまで統計なんて過去のデータでしかなく未来なんて予測できるはずなんてないと思っていた。
「この中にお医者さんは居ませんか?」ドラマなどで航空機内での急病発生時の呼びかけです。計算方法、統計年にもよりますが約50%の確率で機内には医者がいます。(今では大手航空会社では客巣内動揺を考慮して予め登録し把握しているそうです)
hr.icon
hr.icon
朝の交信で電鍵の話になった。調べてみると、そこにはオーバークオリティとしか思えないものが山ほど出てくる。
極論、玄関のピンポンスウィッチでも良さそう、さらにオモチャのようなガチャ電鍵が巷に溢れたり…。ん?作れる??「マイクロスウィッチならあるから…』と振られた。
自作アンテナに続いて『自作電鍵』に挑戦。
hr.icon
電子部品以外のものも作ります。屋外活動における『虫除けプロジェクト』
https://scrapbox.io/files/64ab85a4caa111001b01d1e3.JPG
虫除けスプレーの自作
1、水(当局は一応、煮沸後に冷やした物)
2、アルコール(消毒用エタノール)狭山市産であるが特に意味はない。
3、ハッカ油
完成品200ccとして上記を:水180cc、アルコール20cc、ハッカ油5〜8滴ほど
最初は几帳面に測ったていたが最近は適当に作っております。
※効果のほどはネット等でご確認を!ま、清涼感は実感、除菌効果は期待できます。
※※冷蔵庫で冷やしたコレを風呂上がりに全身に吹き付けるとキンモチい〜。
※※※アルコールアレルギーと言うのがありますので取扱にはご注意を
※※※※ハッカ油に弱い(溶融等)プラスティックがあるようなのでこれもご注意をお願いします。
hr.icon
自分の声を聞いたことがあるか!
なんか予想と違う(なんの予想??)当局が3′50頃に登場。
https://www.youtube.com/watch?v=22HYdnVo5YQ&t=294s
hr.icon
趣味のシンクロ
昨日(2023/02/21)行った『電波伝搬実験』であるが難しくて面白い。ピンポイントで教えて頂いた場所に行ったからといって必ず交信できる物でもない。入間市西三ツ木・茶畑ポイントでは交信できず、さらに遠くのポイントに移動(遠くなったのだから条件は悪いはず)と気を落としながら移動した青梅市今井・桜ポイントで交信成功(条件が悪いはずのプラス数キロであるが)お互に喜びあった、まぁ交信できたから良しとしよう。 自転車で富士塚巡り「入間編」のときにこの辺りを彷徨った記憶が蘇った。(画像9番目が入間の富士塚)
そしてクルマを飛ばすこと3.8キロ(先ほど失敗した茶畑ポイントに近いが標高がプラス3mのアドバンテージがある)で交信成功とあいなったのである。入間市新久・富士塚ポイント 自転車で彷徨ったところが無線で生きてくるダブルの喜びを味わったのである。
hr.icon
八木宇田アンテナの偉大さ
https://www.youtube.com/watch?v=CPjJHlXdYiM
hr.icon
エキサイティングな朝
定刻に朝練 #r16fr 433.24がスタート、いつもの水戸へのGGZ局からの応答が移動局に掻き消される(コンディション良すぎかなぁ)と聞いていると移動局ではなかった。急いでメイン機のスイッチオン、なんと59で入感、GGZ局の「今日はダメですねぇ」に透かさずブレークイン、51のレポートでしたが「非常に強力に入感してますよ」との回答をいただく。その後はGGZ局と「どう言うことなんだろうねぇ??」と言いながらショートにて引っ込む、その後の日立局も59プラス、さらに那須町も59プラスに再度ブレークインしてしまった。久しぶりにドキドキの一日のスタートだった。 (2023/05/17朝 ゑびす)
お邪魔します。
八木アンテナ大発明の他に、 携帯電話
ドコモが、I-mode を日本国内で、発売し当時独占状態のドコモに、後発のキャリアも追従しなければ、シュア伸びず、
I-modeモドキで同調、端末メーカーも、写メなどの携帯を開発していたより前に、
SONY辺りで、海外より先に、スマホのアイデア有ったが、
端末メーカはドコモに端末買って貰え無かったら困る、写メ開発しか頭がなくガラ携オンリー、などの大人の理由で、
スマホのアイデアが有ったが、却下されたと言う話聞いた事あります。
その時、上層部が開発費を出し、日本の技術力で開発すれば、特許も取れ、今頃、自動車・携帯で、優位になり、
もう少し、日本が変わったかと思います。
アンドロイドがなければ、アイホン独占の状態で、日本製のスマホは無かった、経済的にも、恐ろしい世界です。
お邪魔しました、23.11.16 JL1HPH
hr.icon
hr.icon
日曜日のR16FRもくもく会で、当局は会場にアンテナを忘れて帰ってしまった。仲間内のイベントだったので翌日に教えて貰えたのが幸いでしたが、武士で言えば 合戦場に刀を忘れて来たようなもの 恥ずかしい限りです。さらに公共の屋外でこんな事をしたら粗大ゴミの放置です。今後こんな事が無いようにしたいと思った次第です。
そして思い出したのはこの記事、今期の高校生が スマホを自宅に忘れてきても無線機を持参 。隣りの父親に「寒いから窓を閉めろ」と言われても、パーキングでの休憩中にも無線機を離さなかったのは、真の無線家、見習うところ多しです。 hr.icon
hr.icon
hr.icon
hr.icon
hr.icon
hr.icon
hr.icon
『電子ブロック修理プロジェクト』の進化に焦りを感じて『マイキット修理プロジェクト』に着手、【半導体】の【は】、【電気】の【で】を勉強したい。まずは半導体の生死の確認から.....。
hr.icon
軽~く...ひと回りしましょ!(とりあえずイメトレ)
https://www.youtube.com/watch?v=2TwxugSiEik
hr.icon
古いiPhoneから画像をはけーん縄竹林道には2019年の2月4日に行っている、、今年も2月に行く決意をした。 hr.icon
スマートフォン(あまり好きな表現ではない)は最初から今まで『iPhone』を使っております。しかし最近になって『GALAXY』が気になっております。 なぜかと言うと……自分とサフィックスが同じだから…ただそれだけ。
hr.icon
非常に面白い結果。
https://scrapbox.io/files/63bb97d2ca2f31001d3cec25.JPG
わずか3時間の交信(39局)でしたが(CQ出しは0回)#1308との交信がなかった。
hr.icon
課題
『モンティ・ホール』をスッキリと理解する。
みかれぴ(仮)power up
快適な自転車
任意の角の三等分線(中学生から)
素数の法則
マイキット修理プロジェクト
hr.icon
book of days
中学校時代に『 Little John ICB-650 500mW』で無線デビュー当時は区役所に免許申請、当局には『しぶや〇〇〇〇』が付与される。
つい周りの波に乗り〇〇CBに手を出すが自分の遊び方に合わず撤退。
高校時代はロードレーサーを手に入れスピードを楽しむ。
大学時代は長距離ツーリングに目覚めて自転車旅行三昧の生活。 就職後は自転車遊びのスタイルも変わり某映画の影響もありツーリングに無線を導入しようと免許(4アマ)を取得。 初めての局免
https://scrapbox.io/files/63747e9d218d1f001d03bb2a.jpg
携帯電話の普及により免持ち(機材持ち)のメンバーも減り、自分の運用スタイルにも変化。
この頃には『パソコン通信』が登場、ハンドルネームを『えびす』(ただの生まれ故郷)を名乗る。
Facebookにエントリー(当初は実名で出ていたが職場からSNSへの参加はご法度(今はないと思う)と言われ、パソ通時代のebisuを使う事にする)2011/03/07
Jコールの再発給に伴い憧れの『JH1』になる。
アマチュア無線遊びも多様化、ここは基本に帰れとCWを目標に3アマに昇級。(同時にコールサインを開局当時の『7L2AXY』に戻す。(2013/12/5)
↑電鍵購入と同時に無線遊びを調べていると『CB無線機の新製品』なんて情報をみつけて『ライセンスフリー』なる世界を知り、当時はまだ安価で買えた(昔の)CB機を購入、さらに特小機にまで手を広げる。
当時のCB無線のコールサイン(基本は地域+アルファベット+数字)だったのですが当時のフォーマットを踏襲し『しぶや〇〇〇〇』に数字部分は忘却の彼方なので適当な数字を入れてみました。→『しぶや4989』開局
で、ここR16FRでのHNを『えびす』から『ゑびす』に変え(田舎の恵比寿はヱビスビール由来ということから)て一緒に『ゑ』を調べてみてビックリ、『ヱ』がワタシの本名の略字体であることが判明。 ついでにFBの名前も『Ebisu Sakata』から『ヱビスsakata』に変えちゃいました。(2022/11/18)
hr.icon