オオタキラジオ_2207
de JN1GGZ
hr.icon
220731
私の毎朝のルーチンは雨戸の開け閉めなのですが、年に数回、「開いたままの雨戸をわざわざ閉める」というケースが発生します。ようやく(20年かかって)その原因がわかりました。私はその手順を簡略しすぎていたのです。下記にコードを書いてみました。
code:朝の雨戸の開け(簡略).ino
朝起きて1楷に降り、そのまま玄関に向かう
玄関に行って玄関鍵を開けて庭に出る
// 庭から雨戸の状態を確認せず、状態を反転させるだけ
雨戸の状態を反転させる
庭から玄関に戻り、玄関の鍵を閉める
洗面室に行き顔を洗う
本来はこうあるべきでした。
code:朝の雨戸の開け.ino
朝起きて1楷に降り、LDKに入っていく
// まずは室内から雨戸の状態を確認する
if (今の雨戸の状態 == 雨戸は閉まっている) {
玄関に行って玄関鍵を開けて庭に出る
雨戸を明ける(LDKと和室)
庭から玄関に戻り、玄関の鍵を閉める
洗面室に行き顔を洗う
} else {
雨戸を開けに必要はなく、洗面室に行き顔を洗う
}
https://scrapbox.io/files/62e591302a43ca0023b53c1d.png
まずは室内から雨戸の状態を確認する
https://scrapbox.io/files/62e5935772422c0023d50170.png
玄関に行って玄関鍵を開けて
https://scrapbox.io/files/62e5914eeb0e65001f6cdbc3.png
庭に出る
https://scrapbox.io/files/62e593ff740e3e001dbf5326.png
雨戸を明ける(LDKと和室)
https://scrapbox.io/files/62e5920568d465001df1bb1b.png
雨戸を明けたら、洗面室に行き顔を洗う
私の脳は無意識のうちに、YesNoの判断を最小限にし、ルーチンの記憶容量を最小限にしていたことに気づきました。「これもプログラムなのだ」と気づきました。一つのまとまりのルーチンを最小限のステップに分割することは、あらゆる場面で活かせそうですね。
今日はもくもく会の準備に出社します。7時頃から1時間ほど、朝練 #r16fr を 433.24付近でスタートします。「もくもく会って何?」という方、ぜひお声がけください。 窓少し開けてのもくもく会スタート! 各局の会話にセミの鳴き声が混信しています。今日は、電気工事士受験局が4局参加です。が、3局になるかもしれません。(当局、全然覚えられず、脱落するかもしれません... )
https://scrapbox.io/files/62e5dbe573363600205a880b.jpg
さすが、CQ誌に執筆するほどの自転車移動局。
https://scrapbox.io/files/62e5f2c69083e100225426e3.jpg
もくもく会の今日の、わいがや食堂のランチは、ほっけフライ定食にしました。(700円)魚料理はここでしか食べられないので、魚料理になりがち、フライ好きなのは子どもの頃から変わらず。
https://scrapbox.io/files/62e5fa42ce56f20022f3d8bb.png
「Macのノートを買いたい、おすすめは」と、友人からのメッセージ。最近の円安で軒並み値上がりしましたが、このノートを勧めました。MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN63J/A。当局は、去年(2021年)1月に買い、いつもリュックに入れ持ち歩いています。
hr.icon
220730
無線のことを「遊び」っていいますか。無線は仕事ではなく趣味なのだから「遊び」というのは適当でしょう。よくよく考えると「仕事」の反対が「遊び」なのでしょうか? ロジェ・カイヨワ「遊びと人間」を読むと、何となく実感していた「遊び」の重要性を再認識させられました。
hr.icon
220729
娘のSV2022(Summer Vacation)。1日10時間の学習を目指して、自分が納得できた日には1枚シールを貼っていると、家内から聞いた。当局も40年前の夏休みを思い出す。机上の壁に貼った世界地図に、交信できた国々に1本1本針を立てていった。高2の1982年はサイクル21のピークだった。433.24 #r16fr https://scrapbox.io/files/62e2dda12ed24e001d4037d7.jpg
hr.icon
220728
めーさんのツイート(参加表明というより運命の表明)に重ねる本を、数日前から読んでいたところでした。パウロ・コエーリョ 「アルケミスト 夢を旅した少年」 より、正体を明かさない王様に、主人公の羊飼いの少年が「運命」とは何かたずねる場面です・・・
「おまえがいつもやりとげたいと思ってきたことだよ。誰でも若い時は自分の運命を知っているものなのだ。まだ若い頃は、すべてがはっきりしていて、すべてが可能だ」
「夢を見ることも、自分の人生に起こってほしいすべてのことにあこがれることも、恐れない。ところが、時がたつうちに、不思議な力が、自分の運命を実現することは不可能だと、彼らに思い込ませ始めるのだ」
「その力は否定的なもののように見えるが、実際は、運命をどのように実現すべきかおまえに示してくれる。そしておまえの魂と意志を準備させる。この地上には一つの偉大な真実があるからだ」
「つまり、おまえが誰であろうと、何をしていようと、おまえが何かを本当にやりたいと思う時は、その望みは宇宙の魂から生まれたからなのだ。それが地球におけるおまえの使命なのだよ」
「自分の運命を実現することは、人間の唯一の責任なのだ。すべてのものは一つなんだよ。おまえが何かを望む時には、宇宙全体が協力して、それを実現するために助けてくれるのだよ」
・・・引用ここまで。誰かの運命の表明は、自分の運命を見つけ出す鍵となるのですね。
パウロ・コエーリョ,山川 紘矢,山川 亜希子. アルケミスト 夢を旅した少年 (Japanese Edition) (p.22-24). Kindle 版.
私の本業を例えるなら「人の運命に向かい合い、その人を自伝を書く」ことです。
hr.icon
220727
0520早朝の友人からの電話、緊急要件かと慌てたら、「所沢では虹が綺麗に見えている、狭山でも見えないか?」とのことでした。いつでも空の美しさに気づくゆとりをもとう。そして何よりも友を大切にしよう。0620 #r16fr 433.24 https://scrapbox.io/files/62e0597beb64fe00209f1c3f.jpg
この早朝の虹には、この外側にひと回り大きい副虹も見えたそうでした。副虹では色が反転し、赤が内側、紫が外側になるそうです。
hr.icon
220725
昨日は急遽、車いすユーザーの友人宅に伺い草むしり。3時間ほどの作業を終えるとランチしながらの雑談となりました。無線を知らない彼に、平日の朝練 #r16fr での交信や、日曜日のもくもく会の話をすると、こんな一言が返ってきました。『Think Globally, Act Locally』・・・ https://scrapbox.io/files/62dcf614c894ed002131b3e7.jpg
『地球規模で考えて、地域で行動せよ』の意味なのだそうですが、家づくりに例えてみました。家という「全体」を良くするためには、その「部分」である、各部屋や各部材、素材が良くなくてはならない。部分はそのまま全体の縮図、「全体は部分を表し、部分は全体を表す」と東洋思想の言葉もあります。
https://scrapbox.io/files/62dda879c45b7800234834d6.jpg
『神は細部に宿る(God is in the details)』ミース・ファンデル・ローエ(ドイツの建築家)。
『世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない』宮沢賢治(農民芸術概論綱要)。
我々の夏休みはまだ先のようなので、今週も各局よろしくお願いします。433.24 #r16fr https://scrapbox.io/files/62dcf6709139f4001d4feae6.jpg
メインでCQを出さないのにかかわらず、今日も 15局からお声掛けいただきました。お仕事や通院、休日とよい1日をお過ごしください。朝練 #r16fr 今日で 229日目。おかげさまで 2502 QSOsとなりました。 hr.icon
220723
bFaaaPでは、グランドピアノ用のバリアフリーペダルの開発しています。「車いすユーザーがひとりでセットできる」ように改善しました。いくつかの問題があるものの、動作は概ね良好でした。次回はコントローラを本体上部に組み込みます。
https://scrapbox.io/files/62da346c7f1c95001d627c7c.jpg
iPhoneを譜面台に立て掛け「インカメラで顔の傾きを検出しBLE送信→駆動部がBLE受信しモーターが駆動→ピアノペダルを踏み込む」と動作します。「顔の傾き」で、ピアノペダルを上下させるシステムです。
https://scrapbox.io/files/62da346fe21143001dbb28ac.jpg
駆動部にはArduino(マイコンボード)同等の、BLE接続できるチップが入っている「Adafruit ItsyBitsy NRF52840 Express」を選定しました。Arduinoは、CQ誌8月号(P85〜)で紹介されてます。もくもく会ではArduinoやbFaaaPについて説明しますので、関心のある方、もくもく会にいらしてください。
https://scrapbox.io/files/62da358df4157d001d620a0a.png
hr.icon
220722
「無線 x X」が無線を長く楽しむためのキーワードなのだろう。当局のXは「知的探検」です。見るもの聞くもの全てに?マークが付いていて、とにかく知りたい。朝練 #r16fr をお聞きになった局はおわかりになるでしょうが、当局の交信が応答局に質問しまくりなのはそのためです。 きっと今日も「無線 x 通勤」各局からのお声がけがあるでしょう。朝練 #r16fr 226日目、2460交信からスタート。433.24 お声で IBZ局さんかなとは思いましたが、今日は今まで一番悪いCondxでした。大気中の水分の影響なのでしょう。那須町からの140kmの伝搬は、マルチパスにビートが重なるような、初めて聞く信号でした。朝練 #r16fr で、433でもこんなにCondxの違いがあると知りました。 https://scrapbox.io/files/62d9dffa5e24a600235dea73.jpg
ISS(国際宇宙ステーション)の飛行経路は事前にわかります。太陽像の中心に複数の黒点、上方の 5個の黒い点が移動する ISS(5枚重ね合わせ)です。2015年11月に友人が特殊フィルターを付けた望遠レンズの撮影、危険なので知識のない方はレンズを太陽に向けないでください。
国際宇宙ステーション (ISS) は、いくつかの条件がそろえば、あなたの住む街からでも肉眼で見ることができます。ここでは、その条件をひとつずつ説明していきます。ISSが見えるとはどういうことなのか、仕組みがわかると宇宙がもっと身近に感じられるようになるでしょう。
夜空をゆっくり流れていく巨大な「キ」の字、実際のISSはサッカーグラウンドにも匹敵する大きさです。この画像も友人T氏が撮影しました。「きぼう」船内実験室はこの位置です。宇宙飛行士が滞在し、主に微小重力環境を利用した実験を行うそうです。
https://scrapbox.io/files/62da315288e068001f7c28c0.png
https://scrapbox.io/files/62da3034c38ac40023dc9158.jpg
hr.icon
220721
朝練、幻のキー局、所沢市の7L2AXY局が、CQ誌8月号に「自転車で楽しむアマチュア無線」を寄稿。無線 x 自転車。無線と自転車を掛け合わせることで、無線運用がより楽しくなり、自転車乗りも楽しくなる。みなさんもご一読おすすめです。 #r16fr https://scrapbox.io/files/62d870152feef2002364facc.jpg
GWの自転車移動運用は、ひたすら7L2AXY局を追いました。行きと違い帰りは長く続く上り坂。自転車を置き歩道に座りたい気持ちでいっぱいでした。「あの信号まで..」「あの曲がり角まで..」「あと100m..」と当局これでも頑張りました。
It goes on.(たとえ、それでも)人生は続いていく。433.24 #r16fr https://scrapbox.io/files/62d87017b2ddd600235e9d2e.jpg
hr.icon
220720
娘の夏休みが始まって、いつもより早く0540に事務所に到着。たった20分の違いなのに、駅に向かう人たちが皆知らない人だった。20年も通っている通勤路の風景が、まるで出張先のビジネスホテルで迎えた朝のようなそれでした。433.24 #r16fr 今日は0730までに終了します。豊島区→新宿区→秋月電子(秋葉原)と都内巡りです。バリアフリーピアノペダルに必要なマイコンボードや部品を探してきます。
hr.icon
220714
他のキー局運用のログ、Time・QTH・プリフィックスをながめると、交信を聞いていなくても、APRSを見ているように各局の様子がわかります。
職場に向かう局、仕事を終え帰宅する局、どの局も自分のためだけでなく、誰かを支えている。
各局の日々の思いをわけてもらえることが、キー局の報酬です。433.24 #r16fr 参加者は5人のみ。bFaaaP(ビーファープ)もくもく会、ものすごく不評ですが、予定通り 2022/07/18 (月・祭) 09〜17時、狭山市の「サンパーク奥富」の会議室で開催します。参加するつもりなくても、もくもく会とは何か、どんなことをしたいのか、一度お読みいただけませんか。
hr.icon
220711
2006年〜2010年、 HF用に発送したQSLカードのデザインです。 見覚えのあるTwitter各局、いらっしゃいますか。当時のTwitterは現在の様に、実際のQSOとツイートがリンクしていくことはなく、また、ライセンスフリー局はかなり少なかった様に思いますが、どうでしたっけ。
https://scrapbox.io/files/62cac6861df139001d74e1d6.jpeg
JI1YUSもJN1GGZも 2011年3月に閉局。10年後の2021年に再開局、コールサインを復活できて嬉しい。「GGZ」は中三の同級生から、「年寄りくさい」とからかわれましたが、だんだんとふさわしくなってきた。今週も #r16fr よろしくお願いします! 433.24 https://scrapbox.io/files/62cb28a50a92770021cbe706.jpg
hr.icon
220710
日曜日の朝練は自宅から JI1YUSでの運用ですが、今日は「ベッドに寝たまま運用」を試してみます。現在、ex JA1局の再開局のお手伝いをしていて、その方から「ベッドから運用できるようにしたい」とのご要望。CATコントローラ「DZLC」まずは自分で。 #dzlc https://scrapbox.io/files/62c9f5a03c5c82003ac8265b.jpg
メインではCQを出さず、433.24前後にてスタートします。今日はこの後、もくもく会があるので 8時頃QRTします。 #r16fr https://scrapbox.io/files/62c9fad321f74c0020882729.jpg
そんな勉強を熱望する各局のための、もくもく会、4人でスタート!
https://scrapbox.io/files/62ca21d914afb80023e7a43f.jpg
今日のもくもく会、講師のDLCさんに質問の連続、あっという間の 3時間でしたが、当局、大きな収穫あり。
みんなでの勉強って、とても楽しいものだと改めて感じました!
次回は18日(海の日)、参加希望者は事前登録お願いします。 https://scrapbox.io/files/62caac670be7f50022173c96.png
https://gyazo.com/d28d4182ef8237062ad88691328fe2aa
hr.icon
220705
次回のは「もくもく会」にします。もくもくするとは「一同集まりながらも、もくもくと自分がしたい作業をする」こと。電子工作やプログラミング、無線に限定せず、仕事や宿題、読書など、自習室のようにご利用ください。日程は未定ですが、こんなことをしたいです。
https://gyazo.com/fc741aec6d01c5b2250f4b3aba6c46a3
hr.icon
220705
複数の参加者から「次回からはネームプレートがあった方がいいのでは」との意見。そういった改善点をひらめいたら、次回と言わずその場で対応していきましょう。会場から5分以内に3ヶ所の100円ショップがあるので、すぐに用意できました。こんなスピード感でお願いします。
「まずは口にすること、ノートに記すこと、そして誰かに伝えること」これが bFaaaPの開発手法です。また、参加者からの話で初めて聞くこと、わからないことがたくさんあったと思います。「帰ったら調べる」のではなく、その場で調べて一つだけでも質問を返しましょう。
昨日、会場運営サポートのJK1CPUさんと打ち合わせ、参加者は 20名とのことでした。当局が一人と6分話したら、それだけで2時間になってしまい、なるほど忙しい訳でした。次回より良くするためには、当局に期待しない方が得策です。参加者同士がお互いに支え合うようお願いします。
それでも参加者のみなさん、昨日の月曜日、何かが今までと変わりませんでしたか。いいことがあったのなら もくもく会のおかげかも。やっぱりみんなと会うって素晴らしいことなのですよ。誰かの役に立てるって素晴らしいことなのですよ。そんな出会いを、アマチュア無線は提供してくれるのですよ。
hr.icon
220704
昨日のbFaaaPオフライン(第0回)もくもく会 19名の参加でした。あっという間に終わってしまいました(写真を撮り忘れてしまう位に)。参加した皆さんも子どものように楽しそうで良かったです。当局帰宅してから昼食を食べなかったことに気づき、今後の構想が思い浮かんできました。(続く)
「Step.1_自分が楽しい、Step.2_自分が学ぶ、Step.3_子どもが楽しい、Step.4_子どもが学ぶ」この 4Stepを来年の夏休みに間に合わせたい。お手伝いいただける方よろしくお願いします。slackチャンネルにご招待します。次回開催は未定ですが日曜日です。 #電子工作・プログラミング https://gyazo.com/70b04b722778be22b073d085e8de670b
#さやまサークル の各局、この内容に基づいた提案、改善点、工程表のページを作成してもらえませんか。参加者みんなで議論を進めて行きましょう。 ふとした瞬間のひらめきは、すぐにかすんで消えてしまいます。まずは口にすること、ノートに記すこと、そして誰かに伝えること。
この 4Stepには無理がありそうですね。6Stepに設計変更します。「Step.1_自分が楽しい、Step.2_自分が学ぶ、Step.3_仲間が楽しい、Step.4_仲間が学ぶ、Step.5_子どもが楽しい、Step.6_子どもが学ぶ」。この内容で来年の夏休み「竣工」はきついか... 。
hr.icon
220703
今日はコンテストなので、433.48 にて #r16fr 朝練を始めました。この後 9時から、bFaaaPオフライン(第0回)もくもく会なので 8時に終わりにします。 おはようございます。7/3 (日)は予定通り開催します。お時間が合う方ぜひいらしてください。
連絡は大瀧(090-3069-3425)までお願いします。参加できなかったという場合、特にご連絡は必要ありません。
また開催を前に、たくさん寄付をいただきました。しばらくの間、参加費を無料にできるようになりました。みなさま、ご支援ありがとうございます。
「21世紀に生きる君たちへ」司馬遼太郎
私は、人という文字を見るとき、 しばしば感動する。
ななめの画がたがいに支え合って、構成されているのである。
そのことでも分かるように、 人間は、 社会をつくって生きている。
社会とは、支え合う仕組みということである。
https://scrapbox.io/files/62c0a1e7cb053e00236c9550.jpg
自然物としての人間は、決して孤立して生きられるようにはつくられていない。
このため、助け合う、ということが、人間にとって、大きな道徳になっている。
助け合うという気持ちや行動のもとは、いたわりという感情である。
他人の痛みを感じることと言ってもいい。やさしさと言いかえてもいい。
https://scrapbox.io/files/62c0a2398300510023ea8e11.jpg
「やさしさ」
「おもいやり」
「いたわり」
「他人の痛みを感じること」
みな似たような言葉である。
これらの言葉は、もともと一つの根から出ている。
根といっても、本能ではない。
だから、私たちは訓練をしてそれを身につけねばならない。
https://scrapbox.io/files/62c0a26017d7f00023fb5cc2.jpg
その訓練とは、簡単なことだ。例えば、友達がころぶ。
ああ痛かったろうな、と感じる気持ちを、そのつど自分でつくりあげていきさえすればよい。
(中略)
君たちさえ、そういう自己をつくっていけば、二十一世紀は人類が仲良しで暮らせる時代になるにちがいない。
https://scrapbox.io/files/62c0a29293654a0023b82622.jpg
hr.icon
220702
明日、7/3 (日)は予定通り開催します。お時間が合う方ぜひいらしてください。
アマチュア無線の資格をお持ちの方、会場から無線運用ができます。FTM-200DS(144/433 20W)+ 5ele八木アンテナを用意しています。従免をお持ちください(事前にご連絡ください。JI1YUSの会員名簿に追加します)。
従免はあるものの再開局をためらっている方、ぜひ交信してみてください。また、ライセンスフリー無線の各バンドも体験できますよ。特に今は、CB(500mW)でのEスポや、特小(10mW)での堂平山レピーターを利用した交信など、面白いですよ。
勉強会 & オフラインミーティング、当日お持ちいただきたいもの(必要な方のみ)です。
・スリッパ、上履き・折りたたみ椅子・ノートパソコン(Arduinoを体験したい方は、Arudino IDEをインストールしておいてください)
参加者の大半はアマチュア無線を楽しんでいる方です。その方たちにArduinoを体験してもらおうと考えているのですが、Lチカの後のサンプルスケッチなど、おすすめのサイトがありましたら教えていただけませんでしょうか。
bFaaaPでは現在、グランドピアノ用のバリアフリーペダルの開発しています。「iPhoneのインカメラで顔の傾きを検出→BLE→本体のモーターが駆動しペダルを制御」と動作します。
この一連の動作はすでにできているのですが、「車いすユーザーがひとりでセットできる」という点で、試行錯誤が続いています。当日お持ちしますので、皆様からアドバイスをいただきたいです。
こちらはすでに完成している、bFaaaPSwitch(電子ピアノ用バリアフリーペダル)の取説ビデオです。「流暢な」英語で説明しているのが私です。
hr.icon
220701
FT-991Aコントローラ「DZLC」 #dzlc は、たったこれだけの部品で、バンド モードの変更、メイン サブの移行、チャンネルのUP DN、ロック付PTTを操作できます。7/3 の勉強会 & オフラインミーティングで、回路図やコードの説明をします。 https://scrapbox.io/files/62bea663204f9a001d2178b3.jpg
マイコンボード「Arduino Nano Every」の左端にはUSB端子があります。パソコンを繋いで下記のプログラムをインストールします。マイコンボードの両端にはそれぞれ15本のピンがあり、各ピンが指定した通りにデーターの入力や出力をします。
https://scrapbox.io/files/62beade2c90f1e0023f126f2.png
hr.icon