ラフスケッチは覗き見
ラフスケッチを描く習慣が無くなってしまった
https://scrapbox.io/files/686566bddc1d32df33eb0644.png
https://scrapbox.io/files/686566e6da5b32656a42d0a0.pnghttps://scrapbox.io/files/686566fad909056aa24b1fdc.pnghttps://scrapbox.io/files/6865670cd6b46181d995ff9d.pnghttps://scrapbox.io/files/68656d84ae4446c974ea1072.png
冒頭の絵は、下に並べた中の左を加筆したもので、それと中央を合体させて、右を完成させたりもした
https://scrapbox.io/files/6865672adc4e359d68cede6e.pnghttps://scrapbox.io/files/6865673bfd2f83ae28da96f1.pnghttps://scrapbox.io/files/68656758976ae3bfce1d3db3.png
もっと古いもの
https://scrapbox.io/files/68656c7c10ae462888fd3441.pnghttps://scrapbox.io/files/68656c8c98de02fe3b79a453.pnghttps://scrapbox.io/files/68656ca198de02fe3b79a49c.png
習慣にならなかった理由
ラフスケッチ群から転用できるかも、と思っていたが、これはよい考えではない
使い捨てに近接している
気に入ったラフスケッチが増える=出し惜しみが増えている
今の作風は毎回ゼロから描いているのでこれらは解消している
1枚の絵を描くのは飛行機の離着陸
どうしても「線画」にとらわれる
向いてなかった
変数を振り返る#67dfbf5b7d26ea00001dcc02
ラフスケッチの効能
「mk.iconの頭の中を覗く」が楽しかったこと
頭の中のイメージは鮮明ではない
寝てるときに見る夢くらい
でも描ける
描けば何かしら描けるため
みんなのラフスケッチ=トレーニングなら、前提が異なる