ルーティングプロトコル
ルーティングプロトコル(Routing Protocol)
IGPs(Interia Gateway Protocol)
内部ルーティングプロトコル
自律システム(AS)内のルーター間の経路情報を交換するプロトコル
EGPs(Exteria Gateway Protocol)
外部ルーティングプロトコル
自律システム(AS)間の経路情報を交換するプロトコル
規格のEGPと区別するために「s」をつけるとのこと
ディスタンスベクタ型
どの隣接ルーターを経由したらホップ数が少なくなるかを基準にルートを選ぶプロトコル
リンクステート型
リンクステートは、、どのルータとどのルータが隣接しているかという接続情報
パスベクトル型
ディスタンスベクタ型
RIP(Routing Information Protocol)
RIP-1
RIP-2
RIPng(RIP next generation)
IPv6で使用
IGRP
EIGRP
EGP
使われていない
リンクステート型
OSPF
OSPFv2
IPv4で使用
OSPFv3
IS-IS
パスベクトル型
BGP
確認用
Q. ルーティングプロトコル
Q. ディスタンスベクタ型
Q. リンクステート型
Q. IGPs
Q. EGPs
参考
ルーティングプロトコル 【routing protocol】
ルーティング・プロトコルの役割を理解する:IPルーティング入門(1) - @IT
関連