PL39_段状住宅
前文
コミュニティの
PL29_密度のリング
の中心部でさらに高密を要する区域、エーカーあたり30戸(74戸/ha)以上の区域、または4階建―
PL21_4階建の制限
―の区域では、住宅クラスターが段状になる。
問題
どんな町でも、エーカーあたり30から50世帯(74-124戸/ha)以上の密度が望ましい中心地区がある。だがこの密度に達すると、共同住宅は概して非人間的になる。
解決策
エーカーあたり30戸(74戸/ha)以上か、3,4階建を建てる場合は、段状住宅にすること。
それが南下りのひな段を形成するようにし、さらに中央に南向きの開放的な階段広場を設け、それを共有庭につなげること。
---
地上のように、段状テラスに各人が自由に自宅を計画できるようにすることー
PL79_自分だけの住まい
。
ひな段状のテラスだから、各住戸が下の住戸の上に庭をもつことになるー
PL118_屋上庭
。
中央階段は露天が望ましいが、雨や雪の多い地方ではガラス屋根をかけるとよいー
PL158_青空階段
。
さらに階段を降りた所は共有地にし、住民のための遊び場、草花、野菜などを用意することー
PL67_共有地
、
PL68_つながった遊び場
、
PL177_菜園
。
PL39_段状住宅