PL26_ライフサイクル
前文
本当のコミュニティには、バランスのとれた人生体験に必要なものがすべて備わっているーPL12_7000人のコミュニティ。
小規模とはいえ、優れた近隣にも同じことがいえるーPL14_見分けやすい近隣。
このためには、コミュニティ内で生き生きとした奥行のある人生体験ができるよう、コミュニティや近隣が、人間の生涯に欠かせないものを幅広く提供せねばならない。
問題
世界はすべてお芝居だ。
男と女、とりどりに、すべて訳者にすぎぬのだ。
登場してみたり、退場してみたり、男一人の一生の、そのさまざまの役どころ、
幕は、七つの時期になる。
解決策
各コミュニティに、ライフサイクルのすべての段階がバランスよく存在するかどうか確かめること。釣り合いのとれたライフサイクルの確保を、コミュニティ進化の指針とすること。これは次のことを意味する。
1. コミュニティには、幼児から老人までライフサイクルの各段階の人間がバランスよく居住し、しかも各段階に必要な環境が十分に用意されている。
2. コミュニティには、人生の段階から段階への通過儀礼を明示できる環境が十分に用意されている。
---
最も具体的に通過儀礼が行えるのはPL66_聖域である。
人生の7つの時期の移行儀礼を支えてくれる他のパタンは、次のようなものがある。
PL35_世帯の混合
PL40_どこにも老人
PL41_仕事コミュニティ
PL44_地区タウンホール
PL57_都市の子供
PL65_出産所
PL70_墓地
PL75_家族
PL79_自分だけの住まい
PL83_師匠と弟子
PL84_十代の社会
PL85_店先学校
PL86_子供の家
PL153_貸せる部屋
PL154_十代の離れ
PL155_老人の離れ
PL156_腰をすえた仕事
PL187_ふたりのベッド
PL26_ライフサイクル