好酸球性副鼻腔炎診断入力テンプレート
ダウンロード.icon 好酸球性副鼻腔炎診断入力テンプレート
さくらのブログへ(ダウンロード)
/nananana-icon/ウェブサイト.icon http://naokiwatanabexcel.sblo.jp/article/187217423.html?1583025863
(参考)
厚生労働省ウェブサイト 指定難病 306 好酸球性副鼻腔炎
/nananana-icon/ウェブサイト.icon https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000079293.html
https://gyazo.com/f8eca1659f7d8a42480c2913f8dca343
好酸球性副鼻腔炎の診断基準 
JESREC スコアの合計11 点以上かつ、鼻茸組織中好酸球数(400 倍視野)3視野平均が 70 個以上存在した場合を確定診断とする。
JESREC スコア
病側:両側  
鼻茸あり  
CTにて篩骨洞優位の陰影あり
末梢血好酸球(%)
nananana.icon 病理診断では、鼻茸組織中好酸球数(400 倍視野) を3視野で測定する必要あり。難病の書類は病院クラークが記入することもあるため、書類記載に沿って報告すること。70 個以上存在した場合を確定診断とするが、1視野あたり9999個まで数えることを要求されている。
好酸球性副鼻腔炎診断入力テンプレートをつくる
https://gyazo.com/7892c236eab082387b4c0a0dc3af01ab
サイトメニュー
はじめに
免責事項
目次
おわりに
囲み記事
参考文献
関連情報
https://gyazo.com/996a203d76fbb968be338f8fbf608047