乳癌取扱い規約(第19版)第18版からの変更点(病理)
nananana.icon サマーフェスト開催中
乳癌学会担当
7年ぶりの改訂
https://gyazo.com/b893c8840894d1c1f97f5badd6caacb6
nananana.icon 規約テンプレとしての分類にはそれほど変更はない
組織型で多くの変更をみる
nananana.icon WHO分類やICCR分類になるべく準拠している
臨床編
占居部位のA領域の領域はいわないことになった
いろいろあったらしい
EおよびE'の変更あり
病理編
組織型
前駆病変
上皮性腫瘍
乳頭癌
Paget病
微小浸潤までであった基準が無くなり、
浸潤が1mm超えてもPaget病
いろいろ変わった
登録での注意あり
非浸潤性小葉癌
古典型
開花型 壊死を含むことが多い
多形型 壊死を含むことが多い
非浸潤癌
非浸潤性充実乳頭癌
被包型乳頭癌 被包されているので予後が良い
浸潤があれば浸潤部で規定
充実乳頭癌 筋上皮細胞が無いことがある
浸潤癌
90%以上であれば純型とする
10%以上の他の組織型が含まれれば併記すること
浸潤性乳管癌
no special type
特殊型
化生癌
浸潤性
低異型度腺扁平上皮癌
線維腫症様化生癌
充実乳頭癌
浸潤性乳頭癌
結合織性および上皮性混合腫瘍
間質肉腫が削除
pT4
Paget浸潤でpT4としない
真皮浸潤でpT4bとしない
肉眼型
組織型名称はWHOに準拠したため亜型が消滅し、その代わりを規定した
肉眼型分類
非腫瘤型 画像と一致する
17版
硬癌・乳頭腺管癌・充実腺管癌
18版
硬性型・乳管内成分優位型・充実型
19版: 形態と内部構造が超音波画像などと対応している
肉眼型分類(ルーペ像):超音波検査の携帯情報に対応する 
非腫瘤型・圧排型・浸潤型・混在型/分類不能型
混在型は7割・3割の研究あり
浸潤形態と肝質量での分類:超音波検査の質的情報に対応
充実パターン・中間パターン、硬性パターン
(参考)
* 乳癌取扱い規約 第18版
* 乳癌取扱い規約 第19版
* 第19回 診断病理サマーフェスト 乳癌
#がんとりだいすち
https://gyazo.com/7892c236eab082387b4c0a0dc3af01ab
サイトメニュー
はじめに
免責事項
目次
おわりに
囲み記事
参考文献
関連情報