お笑い
ジャンルやコンテンツとしてのお笑い
言語的な側面
声のきめ
滑舌が悪いだけでつまらなく聞こえる
=勢いがあると面白い=絶叫は面白い
装飾が過剰なネタブログではこれをテキストでやっている?
レトリック
身体的な次元で語ることができる
横山ノック お別れ会 乾杯の挨拶
上岡龍太郎の横山ノックへの弔辞みたいなもの
レトリックの宝庫みたいな動画
せいやがこれを一回やっている
ピン芸としてのスピーチ
詐術性
こたけ正義感の弁論シリーズ
笑いと偶発
偶然短歌bot
〇〇に潜む〇〇の部分
笑いと一般人
月曜から夜ふかし
萩本欽一
ハプニングが笑いになる
フレーミングされる笑い
引用RTネタツイもそうか
ボケてない=真面目をイジる
→批評がしていること
批評的な見方をツッコミはしている
笑いとメタ
トゥリオ キングオブコント2024
あらゆる成熟した芸術において言える
ちゃんとしたらちゃんとしたという評価が下される
誰も傷付けない笑い
ぺこぱ
指摘すると見せかけて突っ込まない
権力構造の指摘
スペシフィックに〜
お笑いと自己啓発
お笑いと差別
早稲田文学増刊号 笑いはどこから来るのか?
お笑いとジェンダー
なぜ女性の大芸術家は現れないのか?
お笑いと語るとは
批評 考察 言語化 解釈 分析