2025-03-27
世の中の広告が最悪すぎて流石にスマホにAdGuard入れた
基本的に広告は見ないとなーと思うタイプだけど急にポップアップや画面の占有などが多すぎて、厳しいっす…
宇多田ヒカルってこんなにも音が良いのに多分車の中でしか殆ど聞かれてないんだろうな だからどうという話ではないけど
https://gyazo.com/e22e2c0bb04b61c34d510376637ff5cb
勝手にクソ動画落とし始めて意味分からん(設定切った オンにしてないことをしないでほしい)
厳しいっす…
イック イック イック イック♪
4時間くらい返信できなくてイック♪
イック♪
自分がプレイヤーである自覚がなくなってきた
正直手を動かすと好きなルックの映像は作れるのだけれど頭でっかちすぎる
とはいえうまく作れないから作ってないのであって作るべきなのでつくりましょうねー
あと誘われるお話に乗っているとなかなかやりたいようにできないというのはある
黒髪ボブ好きすぎる 絶対に黒髪ボブの映像を作る 絶対に。
え〜
でも次キャラクターを使おうと思ったら絶対黒髪ボブになってしまう
久々にPART2聴いてたらなんとなく発想の源流を遡れるようになっている気がする しかしだから何だという話
そういえばIER-M7のリケーブルをしたい しかし3年くらいこれ言ってて困ってないから多分しなくていい とはいえ純正はヘタってきている 果たして 秘匿を見ると完全に目がハートになってしまって、ツイ消しのことしか考えられなくなる フォロー中で京都精華大学周辺のこと検索すると面白い、宝ヶ池の内輪ネタや当時のエンカウントの連絡、今やみんなが憧れている世代の当時の進路への取り組み方とかなんとなく見えてきて面白い
いい人止まり
食らう
これになりて〜
水戸行ったけどやっぱり福島は暗すぎる
読んだ
ポルノ作るぜ〜っつってたら本当にそういう脳になってきた
浅木式のサンプルを使ったkawaii future bassを作りたい
自分にとって一番良い温度感のインターネットがこれ(cosense)で、割となんでもパブリックであることが良いなと思っているが、実際生理的に無理な情報や要素って他の人から見てあると思う 生理的に無理な人がここに辿り着いて勝手に幻滅なさるようなことはなかなか発生しないと思うけど また、プライベートのプロジェクトで実際に制作している作業について書くのが一番うれしい使い方ではある
勢い付いてきたから使ったら結構良かったですね〜
この制作用のプロジェクトに全部が集約されれば(つまりこれが非公開になって完全に一緒くたになれば)激アツになるはなるよなと思ったりする 全文検索の使いやすさとかはあるが、結局ゴチャゴチャ感が好きなので 思うだけですけどねー
すごく良い
自分は居る大学を公開していない
全員が絶対知っていて凄い
今後は絶対に噂にならないように職場なども開示しないようにするか
でも職場開示してるエンジニアクソかっこいいよな〜
実家からリモートデスクトップしたら作業できるなーと思ったけど実家のping遅すぎて作業にならない…
なんだよこれえええ
多分早起きしか残されていない
良い曲過ぎワロタ
https://gyazo.com/3d7b09a7094f93e48780bcf23d2e1392
pro使ってるんですけどおおお!??!?
o1ってproでも回数制限あるの?
薄々気がついてたけあかん完全にインターネットの全てのpingが遅くて実家も捗らない
ガチ終わった
よくこれで俺は制作していたな
と思ったけど高校生の時もこれでだいぶ悩んでいた気がする
好きなコード進行をメモするPFを作ってみた
GPTに投げながらミリ知らで真偽不明和声授業受けてる
https://gyazo.com/88f29bb38d0cb73ac4557d839d13dac2
deep reserch初めて使ったけど結構指示を的確にしないとこれ