他人由来のAIに自分の日記を見てもらう
なるほど!inajob.icon
inajob.icon
他人由来のAIに自分の日記を見てもらう試み
pickleが公開されているので後でやってみよ
Qdrant的なAPIがあるなら知りたい
やりたいのはベクトルを基にした関連ページ検索
少し試した
もう少し主張が強くても良いかも
内容が大きく変わっているわけではないがnishio.iconさんが回答している気持ちで読んでいる気がする!
錯覚かな?
あたりまえだけどページ内容によってnishio.iconさん由来のデータが入ってくる様子が違う
不満に鈍感とかブロードキャスト型のコミュニケーションとかは良く混ざってくる
inajob40(自作キーボード作成の作業ログ)とかではうまく混ざらない
人に尋ねるときと同じで、得意なことを聞くとよさそう
知的生産周りの話はChatGPTでくっつけやすい気がする
対比としてinajob.iconの作業ログのような、固有名詞の羅列のある文書がある
一旦課題や思いを抽象化して書き出し直さないとうまくくっつかない
この辺も人に聞くのと同じっぽい
omniのプロンプトに変更
ちょうど興味のある記事が、ダイジェスト付きで推薦される
自分のpickleも置いておきます
まだ継続的に動かしていないので今日のスナップショット
雑な利用規約
これを使って遊んだときは、ここに書き込むなどしてinajob.iconに伝えてください
inajob.iconが使うのをやめてほしいと連絡したら、やめてください
自分の気持ちとしてもnishio.iconさんに聞いてみるか・・と思ってボットを動かしている
nishio, inline(自分の日記), chatgpt(追加情報無しの素のChatGPT)にそれぞれ聞けるようにして様子を見ている
Wikiに欲しい機能について聞いたログ
この使い方は単なるChatGPTだな
Wikiに書いた内容をさっとChatGPTに渡せるツール という感じ
人のデータを使うとネガティブ目のフィードバックが得られる気がするinajob.icon
他人由来のAIに答えてもらう体験に未来を感じる
本人は自分の思ったことを書き出す
第三者はその文書に考えてもらうことができる
書籍を読むことで類似の体験ができるが、書籍の執筆よりも易しいし、読書して一連と知識を頭に入れるよりも易しい
LLMは質問者の文脈に合わせて知識を加工して提示してくれる
経営者のビジョンを翻訳する中間管理職のようなものとも関連しそう
複数の他人のデータを混ぜて回答してもらう実験も始めた
よりページ内容に近い知識を使って答えてくれる
内容に近い知識の方が有用か?
そうでもないケースがある
考えを促すアドバイス的なもの
これはベクトル的に内容が近いとも限らない
答えが欲しい人からすると有用と感じないかも
nishio.icon
面白い
確かにpickleがあるからできる
qdrant経由は後ほどnishioとenchiの相互運用のために試行錯誤する予定
used pagesが被りまくっている?(Fragmentだから別の断片かも)
僕の実装では同一ページから1つしか取らない設計になってるよ
自分は独自実装したので、そのように修正しましたinajob.icon
もう少し主張が強くても良いかも
あー、それデフォルトのプロンプトでは「nishioという人格になって欲しいのではなくomniという別の人格になってほしい」という気持ちから
"You may also read the random fragments from a colleague Nishio's research notes, ",
"but they are not as important, ",
"and you can ignore them. ",
とかやってるせいかも?
「nishioという人格」が欲しいなら、キャラクター設定から「You are Nishio, ....」みたいにした方がいいかも
プロンプトも独自にしてるので、影響は受けていませんが、↑みたいにキャラ設定強めにするのは試してみます。inajob.icon