木内康介「ココナラ_ココカラ」
https://gyazo.com/ea082046d9a96db7a4450f2e02aeb69c 閉塞感がある閑静な住宅地の中心に存在するこの敷地に対し、この地域の人々がより外に対して動き出しやすくなるような場所を提供する。
赤坂にはビジネスマンが多く、仕事との繋がりが強い地域でもある。仕事とプライベートを繋げ、より暮らしを豊かにしていけるような空間を提供する。
https://gyazo.com/4847e59dba13920b152936bd3d78e27f
https://gyazo.com/a2de62d1df544ce4a1ed7c4cd0eea11e▲既存建築
https://gyazo.com/dcb1dc21c073d2ffc08d1010bfbad6ba▲リノベーション後
ちょっと外にを寛容に
・既存の解体により出来上がる半外部空間による新たな価値の創出
・半外部に道路からアクセスできる螺旋階段を挿入
・既存の出窓、煉瓦を拡張させ、他空間を接続
https://gyazo.com/2fa84583d95e5306f08c6a0067593690▲配置図
室内空間と半内部空間がそれぞれの階に存在し、
誰でもアクセスできる表側縦動線と
住民が機能的に使う裏側縦動線の二つによって各階を繋げる。
https://gyazo.com/b38f1ab01c0f4954add59040ca7fba4b▲南東側断面図
https://gyazo.com/ef2a3e95054d52e2f01ab533278a031ehttps://gyazo.com/82e2a0f74f05ee496f5e73e1f19de2df▲一階平面図
駐車場をコミュニティスペースとして利用。
地域の人々の利用や、イベントを行うことによる新たなコミュニティの形成を促進する。
南東側の壁を解体し、開放感を持たせ、明るさを確保する。
https://gyazo.com/516fbf8ecba9245feaff3f79234e46ea▲道路からみる一階の様子
https://gyazo.com/e5f061350e4ebc0d53a4d4df68445673▲二階平面図
カフェスペースとしての利用。
一階、三階を利用する人が二階のカフェを訪れることで、よりさまざまな人との交流ができる。
カフェの販売カウンターを半内部空間におくことで、建築全体の流動性を高める。
https://gyazo.com/bda8846c9f35da5ec7b969b01304b0bf▲カフェの販売カウンター
https://gyazo.com/08a84046262605148ebc19ff21efd2f2▲カフェ内部スペースのカウンター席
https://gyazo.com/4175898c85c3c81f344757d8b0691e4e▲半内部空間のカウンター
https://gyazo.com/29915b6853cd00c56b65bab52734a214▲三階平面図
レンタルオフィスとしての利用。
大きさの異なる三つのスペースをおくことで多様な活動ができるようになっている。
半外部空間にはカウンターを設けており、半内部空間より外部に対して閉じルことで落ち着きのある場所とした。
https://gyazo.com/d97bc423df6b1f815d07c7c457e600c3▲三階の半内部空間から見た、レンタルオフィス
窓を開くことで、半内部空間と繋げることができる。
https://gyazo.com/bae6ea5098c0154a57c91c852d3e3d2e▲四階平面図https://gyazo.com/15530915965899cb506d5566fe07dc48▲五階平面図
四階、五階は住居とし、半外部空間を縁側のように利用することで、外との繋がりを持たせている。
また、リビングは窓を開けることで、半外部と繋げることができ、より活動の幅を広げられるようになっている。
https://gyazo.com/75ec8f64b1439f46633f17ea34fee20e▲住居の半外部空間
https://gyazo.com/4146547aada7fb155b589e9edc5c08eb▲リビングの様子
https://gyazo.com/0d3570a98163be1e4e4a894eca79db17https://gyazo.com/0d3570a98163be1e4e4a894eca79db17
講評:角地に立つ既存建築の視覚的特徴である出窓やレンガ壁の印象を残しつつ、出隅ではなく隣地に囲まれた入隅側に連なるL字型の新しい動きや流れをうむ中間領域を見出したのが、新しい価値につながる期待感をもたらしている。階ごとでは既視感のある印象にとどまったり、垂直方向に対してやや無邪気につなげっぱなしの感があるので、5層にわたって街に開いたからこそ新たに展開可能となる活用運営イメージなどをもう少し具体的に提示できるとより良かった。 (木島)