国譲り神話
日本神話
で語られる物語
ニニギ
が
天孫降臨
する少し前の話
高天原
の
天照大神
が、
葦原中国
(
アシハラノナカツクニ
) を
正哉吾勝勝速日天忍穂耳
(
マサカツ・アカツ・カチハヤヒ・アメノオシホミミ
) (天照大神の子) が統治すべきだとして、彼に偵察に行かせる
葦原中国
が騒々しい場所だったので、神を派遣して
国津神
へ国譲りを迫る
1 柱目の
天菩比命
(
アメノホヒ
) は
国津神
「
大国主
」 の家来となり失敗
2 柱目の
天若日子
(
アメノワカヒコ
) は
大国主
の娘
下照姫
(
シタテルヒメ
) と結婚し、
天津神
を裏切る形に
3 柱目の
武甕槌
(
タケミカヅチ
) は、圧倒的な力で国譲りを認めさせる
大国主
は、2 人の息子に聞くことを求めた
事代主
(
コトシロヌシ
)
恵比寿神
(
エビスシン
) と同一視される
建御名方神
(
タケミナカタ
)
これで、
葦原中国
は
高天原
の
天津神
によって平定された
この物語と史実との関係
『
アマテラス解体新書
』 では、これらは
古代メソポタミア
での出来事に基づくものであるという説をとっている
関連 :
倭国や大和王権、日本を建国した渡来系弥生人は中東からやってきた説
ウル
を首都とする
シュメール人
国家の最後の王の名前が
イビ・シン
(
Ibbi-sin
)
恵比寿神
の元ではないか
実際に、
エラム人
と
アムル人
に魚が釣れる港の国を譲った張本人
天若日子
は
シュメール人
の王
アマ・シン
(
Amar Sin
) ではないか?
ウルク
の政治に関わった人
ウルク
は別名
ワーカ
(
Warka
) と呼ばれていたため、名前に 「ワカ」 が入ったのではないか
サソリ
の矢で亡くなった ← 天界の矢に気づかず亡くなったという物語にも合致
妻
アビシティ
(
Abi Simti
) が
下照姫
?
アムル人
であり、
アマ・シン
と政略結婚
政略結婚したのに
アマ・シン
がアムル人を攻撃するのはある種の裏切りと言える
アビシティ
のラブレターは世界最古と言われており、
下照姫
の和歌は日本最古のものと言われている
参考文献
アマテラス解体新書