ソフトウェアアーキテクチャ
ソフトウェアのアーキテクチャ
ソフトウェアアーキテクチャのスコープ
https://gyazo.com/184c72a22f7c48b664d1cde8fb5f633a
▲ 『進化的アーキテクチャ ―― 絶え間ない変化を支える』 より
『ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―― エンジニアリングに基づく体系的アプローチ』 より
ソフトウェアアーキテクチャは次の 4 つの組み合わせから成る
システムの構造
アーキテクチャ特性
アーキテクチャ決定
設計指針
from はじめての設計をやり抜くための本 第 2 版
ソフトウェアアーキテクチャの定義
ISO/IEC 42010 (ANSI/IEEE 1471-2000) : The fundamental organization of a system embodied in its components, their relationships to each other, and to the environment, and the principles guiding its design and evolution.
システムの基本的な構造のこと
システム構成要素 (コンポーネント) と、構成要素同士や構成要素と環境の関係、その設計と進化を導く原則
ISO/IEC/IEEE 42010:2011 : The fundamental elements are physical or structural components of the system and their relationship と表現されている
関連
進化的アーキテクチャ