ぼんやり便利ワード
エンゲージメントというのは直感的にすごく大切な概念だという感じがするんですが、非常に捉えられ方が広かったり誤解されたりする言葉のような気がする。へたすると「ぼんやり便利ワード」になっていきそう。 なんというか、「個人的な主張」を反映しやすい言葉というか。もしそれが広がってしまうと、そのうち「そもそもなんだったっけ」になりそう。でもたぶん大事な概念。しかしまだ全然理解できていない。
あと、これが「望ましい姿」という「意向」と結びつくと、非常に慎重にやらないと、ある種の正義になってしまって、新たな息苦しさを生んでしまうかもしれないとか。これは何をやるにしてもそうなのですが。