週記2023-04-01~2023-04-16
prev 週記2023-03-22~2023-03-31
今回も9日間と長い
何をしてた?
思い出す順
中高生のためのChatGPT
pScrapboxAutoTrans2023-03-25
21日が祝日だったのか
で残りの営業日で勉強会の準備をして24日に話したんだな
自分のScrapboxをChatGPTにつないだ話勉強会
そこで「長期的にはLLMからグループウェアを検索するようになるだろう」と書い
その当日にChatGPT pluginがリリースされたわけだ
日記2023-03-24.icon
そこで土日に休んでる場合ではないということで開発を進めた
土日だから休むのではなくワークアズライフで自分が最適だと思う行動を自分の責任で行うしかない
休まないことで体調が悪くなったらその時に有給休暇を取れば良い、有給がなくなったら休職したらいい
インプットとアウトプットのつながり、ピンとこない人が多そうだな
わかるように説明するのも難しい?
時間が経つとわかりやすくなるかも
雑に利他的行動と解釈してる人が多そうだがその解釈が正しいのかどうか僕は疑問
たまたま余裕があるアトラスが天球を支えてるだけであって、より強い行動指針としては津波てんでんこだと考えている
現金を投げ出すことが犠牲の精神に見えるのは現金は弱い資本だという認識を共有していないから
弱い資本を未来のより強い資本に変換するのは利他ではなく長期投資では?
それはそうと「肩をすくめるアトラス」を読み終わってないのに概念として有益に使うのはどうかと思うので読み終わるべき
概念として有益