構想力は問題を限定する能力
独創はひらめかない p.36
https://gyazo.com/2379470dbb0c00214b91ac5529be055c
構想力は問題を限定する能力
Aは「できたらいいが、多分できない研究」
Bは「小さいが焦点の定まった研究」
Cは「良さそうだが結局役に立たない研究」
Dは「無意味な研究」
「なんでもできます」「全員幸せにします」「広い範囲で使えます」みたいなアイデアは、素晴らしいアイデアではなく「問題を絞り込むことができてない」のですよ。
研究テーマの設定
絞れていない
絞り込みモデル
絞り込み
#mitoujr-mentoring-tips