津波てんでんこ
三陸の言い伝え
「津波が来たら、いち早く各自てんでんばらばらに高台へ逃げろ」
一人でも逃げろということ⇔指示待ち
他の人が動くかどうかは関係ない、自分で判断する
利己と利他の適切なバランス
防災アナウンスを鳴らした、声の届く範囲の人に声を掛けた、それで十分
話を聞かない人や動かない人に関わって自分が逃げるのが遅れてはいけない
議論
津波の場合は「高いところ」に逃げれば良いことが既知
しかしどこに逃げればよいかが不明なタイプの変動もある
2023/9/16加筆
観測範囲を広くする必要がある
しばしば移動が重要
変化の中の探求: 内省の風景
移動先が決まる前に移動を始めなければならない
関連
逃げ
たまたま余裕があるアトラスが天球を支えてる
逃げた後で余裕があれば手助けをする
逃げている最中にやると共倒れになる
自分ごと
当事者意識
正常性バイアス
正常性バイアス - Wikipedia
2023-03-29に言語化された
世界のちぎれを観測して