0917
責任感も感情なのに、なぜ責任感だけ「ついかっとなって」とか「金に目がくらんで」とかの感情よりも高尚なものだと捉えられているのか? / “無責任感 - 西尾泰和のScrapbox - Scrapbox” https://t.co/qSMdrkIzga T 責任感という感情がどこから生まれるのか考えている。他人が「あいつは責任感がない」と言う時、実際には明確な責任は存在しないのではないかと言う指摘。明確な責任があれば「契約を不履行」「約束を守らない」などの表現になるはずだ、とのこと。 T と言うわけで「あいつは責任感がない」と言う発言は「あいつには実際には明確な責任がないので契約に基づいてやれと言えないのだけど、俺のやって欲しいことを察して自発的にやって欲しい」という意味なのでは説 T というように僕は責任感という感情に注目して掘り下げようとしたのだけど、逃げて休むべきなのにメラを打ってる状況を説明したら「休まないのは、頑張ったのだから責めないで欲しい、という保身ではないか」という厳しい指摘もあった T @Downspade そういう質問をするということは「優しさやいたわりは高尚なものだ」と考えているのかと思いますが、それはなぜですか? T @kaityo256 元ツイートに最初に反応したときは、その前の「細かいタスクをやってしまう」には気づいてなかったのですけど、それを踏まえて考察すると何か面白いものが見つかりそうな気がしています。 T 「無責任」と「責任感がない」はイコールではないという指摘。無責任は本当に責任があるのにそれを果たしてない時に主に使うが、責任感がない、はそれを含んだより広い領域に使う。明確な責任がない時にも使う、とのこと。 T 「責任感がない」と「主体性がない」は似ている。残業しないでさっさと帰って仕事以外のことをしている人に対して「仕事に主体的でない」という批判をする人が居るが「やる義務がないことをこちらが命じなくても汲み取って自発的に実行して欲しい」といっているような状態。 T RPGを経験してる世代を中心に「MPが切れる」というメンタルモデルがあるが、これは正しいのだろうか? T @athlonz そういう解釈が一般的だとは思うのですけど「MPが切れた」人がTwitterしたりゲームしたりと「脳を休めることにはあんまり寄与してない行動」を取ってることが多いように思うのです。ならばそれを「脳のリソースがそれ以上払い出せない状態」とするのはおかしいのではないか…と。 T @athlonz その「MP」とは一体なんなのでしょう…? T RT @tasukuchan: 「感情によって合理的な行動が妨げられる」というより、「感情そのものの満足」というゴールを合理性の中に含めれば、「敵を倒すという目的より、倒すために頑張っているという姿勢を見せる」というのは十分合理的なんだと思ってるし、合理性なんてよくもわるくもそ… T RT @matsudotsuyoshi: 責任というのは、その選択に対して自分の行為と結果との因果関係を事前に認める行為であって、ポジティブというのは、結論がよい場合しか見ていないのでは。結論が悪い場合においてその失敗を受け容れ、改善するなり補償をするという両面を捉えないといけ… T RT @matsudotsuyoshi: 責任感が物事を悪くしてしまうというケースは、本来自分の持てる力以上の仕事を引き受けてしまう場合(これは自分の役割だからやらないといけない)とか、誰かの助けを得たり、仕事を他者に割り振ることができない場合とか。 T RT @kaityo256: 大きな仕事から小さな仕事に逃げちゃう奴、よくセルフ・ハンディキャッピングとか逃避行動とか言われるんだけど、自分の中での気持ちはちょっと違うんだよなぁ。失敗の言い訳を用意するつもりでも逃げてるつもりもないんだけど、ただMPが足りない感じ。 https… T RT @kurubushi_rm: 抽象に考える能力の有無はQOL(生活の質)に関わる、とマイケル・ホワイトが言ってる。ナラティブ・セラピーで知られた人だけど、個人を責任の宛先にする性向をフーコー使って粉砕し、ネガティブな出来事ばかり拾ってスパイラルに悪化するクライエントの自… T RT @kurubushi_rm: @kinounobara 「自主的にやれ」「自発的にやれ」という指示は、ベイトソンらの持ちネタですが、どうあっても従えないパラドクス的指示で、仮に命令に従って行うと自主的・自発的でないことになる、という奴です。「内発的動機づけ」にもこの風味が… T RT @kurubushi_rm: @kinounobara ベイトソン直系のMRIのワッラウィックたちの本に「ユートピア・シンドローム」というのが出てくるのですが、解決しようのない問題を解決しようとして、よりひどい事態をまねく悪循環を生むパターンで、いちばん有名な例は禁酒法で… T RT @matsudotsuyoshi: 責任倫理と責任感の関係みたいなことを考えていた。前者は問題解決者としての試行錯誤プロセスの根底にある倫理観であり、後者は語用的には、他者を責めるときに使う。しかし、その責任を押し付けているだけで、実際に改善に導くような助言に至らないこと… T RT @matsudotsuyoshi: 個人の行為の改善を法律で動機づける(真面目に働かせたり、試行錯誤させる)ことはできないので、その人の行動の一貫性や誠実性を評価して責任感のある(ない)人間とみなすことでしか介入しようがないみたいな話なのかも。https://t.co/… T RT @matsudotsuyoshi: 主体性というのは、受動的―能動的の軸で図られる概念ではないのかな?つまり主体性がないというのは、言われた通りのことしかしないとか、やらないと罰せられるので最低限の仕事だけをするとか。責任感とは違ったニュアンスを感じた。 T @matsudotsuyoshi こちらの件は「他人に主体的であれという人」と「他人に責任感を持てという人」の内面に似たものがありそう、という趣旨でした。 T @athlonz その解釈が正しいならTwitterやゲームによって損なわれるので「TwitterやゲームをやることでMPを回復する」という主張とは矛盾するように感じます。 T @athlonz 「MP(酸素)が足りないので散歩してくる」「MP(糖分)が足りないのでチョコを食べる」は納得できるし、実際によく行われているように思います。Twitterやゲームによって何が回復しているのかはよくわかりません。 T @athlonz なるほど、つまり「複雑でない処理をすることによって、複雑な処理をすることに疲れた脳を休めることができる」ということなのですね。納得です。その話を聞くだけだと回復効率は寝た方が良くて、Twitterやゲームをすることによって回復しようとするのは合理的でないように思いますが。 T @athlonz たぶん、疲れてある種のMPが少なくなると「寝た方が良い」という判断をできなくなるように思います。 T RT @ktana_: 議論して戦わせて深堀りするっていうのは割と好きなんですけど、同調圧力が強いとできないんですよ/「同調圧力」では何も深掘りされない──カーネルハッカー・小崎資広(6) | サイボウズ式 http://t.co/ty3hvmxEoH T RT @koudaiii: たしかに個人の思想的な強い思想主義だと対面の議論になりやすくて、実用主義だと一歩引いて同じ方向を向いて議論が出来そう / “「同調圧力」では何も深掘りされない──カーネルハッカー・小崎資広(6) | サイボウズ式” http://t.co/3GNqp… T 普段日本語でTweetしつつ、それを機械翻訳したものを別アカウントが自動的につぶやいている人、どうやってるんだろう?自分のサーバでそういうスクリプトを走らせている? T 昨日 http://t.co/Y0x7kQ9WqN でベジエの使い方を覚えてうちのイラレマスター妻に「最初のヒゲだけ進行方向と逆方向なのにハマった!」と言ったら「は?何言ってんの?」という反応をされたのだが、今日イラレで試してみたら進行方向でいいじゃん!練習ツールのバグだった! T RT @akachochin: 「正しさ」でなく「どの局面で便利か」を軸に議論するという観点は人格否定にならないので、前向きの議論ができそう。 / “「同調圧力」では何も深掘りされない──カーネルハッカー・小崎資広(6) | サイボウズ式” http://t.co/zNSYh3… T RT @gnue: 「空気を読むか読まないかっていうのは大人になると自分で選べるので大丈夫です」 Re: 「同調圧力」では何も深掘りされない──カーネルハッカー・小崎資広(6) | サイボウズ式 http://t.co/HNv6TfLDf9 T RT @tomooda: 同調圧力タイプって、実は協調を重んじているんじゃなくて、全体の中の一部の利益に偏っていることが多い気がする。なんとなく。 RT http://t.co/9z6g7JGZdG プロジェクトリーダーが同調圧力タイプだと、裏チャンネルが発達し出すんですよ。 T RT @waiha8: リードする人のタイプによってコミュニティー文化は大きく変わる。当然なんだけど、集団の発展フェーズによってどれが適切か、ある程度は決まりパターンあるのねぇ / “「同調圧力」では何も深掘りされない──カーネルハッカー・小崎資広(6)…” http://t.… T なるほど、その発想はなかったけど確かにアリだなぁ “スタートアップに対して、お金ではなく技術を投資する、“技術版のエンジェル投資家”” / “はてな、百度、DeNAで経験を積んだ水野貴明氏が始めた「技術版のエンジェル投資家」って何…” http://t.co/vGbdJu3XIV T #wakate2012 女帝→兄「ほんとコンテンツ力低いな、凸枠で囲めばオモシロイと思ってんの?しかも何この米印」周囲の反応『女帝怖い…』『女帝のコンテンツ力には勝てないよ…』『兄もセーラー服を着るしかないのでは…』 T #wakate2012 ブレーカーが落ちまくるのは「電源供給が安定しているのが当たり前」という既成観念を打ち破る効果があって非常によかったと思います。普段空気なDHCPサーバたんの存在感アップ。 T #wakate2012 ビットマッチ、相手を0,0や、1,0にして行動の幅を制限し、自分が死なないように気をつけながら3,0 7,0 15,0と変えていく攻め方がきびしいのではないか→相手は0,1にされる前にこちらの片方を1にしておけば、0,1にしたあとこちらが先に3にされ、続く T #wakate2012 続き、こちらは相手に7を作ることができなくなる。なので初手で0,1にされた側は自分も相手を0,1にするのではなく1,3にするのが有効なのではないか。などと伊東線の中で若干二名のおっさんが盛り上がっているナウ。 T #wakate2012 相手の両端のビットが0の場合に、こちらが相補的な5bitにならなきゃ勝てないのに対し、相手が15である場合はとても勝ちやすい。つまり、相手の、端から連続する1の数を多くすると、自分の勝ちやすさが上がる。初手は相手を3にするのがよいのかな? T #wakate2012 キチは実は二階もある。店に入って注文した。後ろに並んでた別働隊三名が今入って行った。みんなで二色丼を頼んだ。 T #wakate2012 食べ終わったなう。ビットマッチで1の指を1bit右シフトして、相手の指が変わらないタップをするのは合法手か否か?ルールに明記が必要ではないか?こういう変わらないタップがありだと天日手に陥りやすくなる気がするがそれは本当か? T @earth2001y 食べ終わったがそちらはどんな状況? T #wakate2012 ビットマッチの多人数拡張。フィードバックあり(AがBを叩く、BはAを叩いてからCを叩く)で両方フルビットが敗北条件、負けた人が抜けて行って残り二人になってもフィードバック継続(つまり二回ずつ叩く)が結構面白い T @hatone @earth2001y なら俺の向かいで寝ているぜ T @yumu19 モバイルから見ると106ページもあって萎えた… T 帰りの電車で寝てたのに東京についた時にHP全回復してない熱海 “@kumagi: 電車に乗って意識失ってる間に帰れるから熱海ちょろい #熱海ちょろい” T "ありご"で「有言実行」をサジェストするGoogle IME。 T #wakate2012 妻に「旦那がなんて惚気たのか聞きたい」と言われたんですが、僕が酔って何を言ってたのかだれか教えて(ぇ T #wakate2012 妻に「セーラー服を着てたのはどの人?」と聞かれる→見せる→「なんかすごく盛り上がってたからてっきり男の娘だと思ったのに、ガッカリ」→というわけなので来年の幹事の方は男の娘の準備をよろしくお願いします(ぇ T 五文字限定しりとり 僕「グルコース」妻ノータイムで「スクロース」ぐぬぬ、強い T @earth2001y 若手の会すっかり忘れてた!! T @tadsan ルータとかホテルのネットワークとか、不確定要素が多すぎて謎。 T 継承っていうとクラスだけのものかと思いがちだが「オブジェクトの継承、クラスの継承、インターフェイスの継承」とか並べて書いてあって面白い T @amachang の転職先トトカルチョ #amatoto はGREEとDeNAに賭ける人が大すぎで両方オッズ2.1倍とかじゃないのか T 関数をそれが定義された環境の外に持ち出せない言語では動的スコープか静的かはあまり関係がない。初期のLISPが動的だったのは単にそのほうが実装が楽だったからで、その後静的のほうが良いという認識が生まれたのだろうか。 T 今日はエンジンが全然かからなかった。さっさと寝て明日さっさと起きて朝に作業しよう。 T お灸の代わりにならないかと思ってホットボンドを足の裏にたらしたら想像以上に熱かった。湧泉のツボをピンポイントでやけどした。 T やつらははさみを買ってくると隠す意味がなくなるので出してくるのです。そして部屋の中がはさみだらけに。 RT @hkondo DoSアタックしたらどうでしょう。ハサミがなくなるたびに買ってくる。ヤツらが隠しきれなくなるまで飽和攻撃。 T 僕の部屋で物がすぐなくなるのもトロールのせいかもしれない。はさみを返してください。あとデジカメも。 > ノルウェーの人の中では、現在でもこのトロールを信じている人が多い。日常生活でふっと物が無くなった際には「トロールのいたずら」と言われる。 T やばい。腰が痛い。湿布はるのが遅かった。歩くのが痛い。 T タスク管理が混乱してきたのでとりあえずTODOリストの頭に「今日、真にやらねばならないことは何か」って書いてみた。本当に今日中にやらないと行けないのは洗濯して干すくらいだった。あと3分の自己紹介用のスライドも作るのがbetterだけど。 T @cloudgrabber kellogg@arc-c.jpにメールを送るとpostmaster@nmcorp.nissan.bizからエラーメールが返ってきました T ここでの興味深いポイントはエヴァが社会の教科書であるかどうかではなくて、男にブランドものを貢がせて即質屋に直行するような女性が友達との雑談でエヴァの話題になった上に好意的な捉え方をしていたということ T 「エヴァはアニメじゃないよ、あれは社会の教科書だよ」(隣の席の若い女性) へーー、意外とこういう層にまで好意的に受け止められているんだなぁ T 今日も遅めの昼食中。ドリンクバーのあるところで遅めにくるとたむろして会話している人が隣になる可能性が高くて面白い。なんかよくわからないけど直接お金をくれる人は少ないから安いブランドのキーケースとか買わせて質屋直行だって。女性って怖いね。 T @cloudgrabber 講演は2回申し込んで2回とも満席でした。残念。 T 風邪が治ったと思っていたのに流れてきた副流煙のせいでまたのどの調子が悪くなった T もうすぐ4時かー。バッテリーは完全にダメみたいで、ACアダプタにつないで使っているのに充電されない。外したり再起動したりしたらもしかすると直るかも知れないけど。 T やっと本家にJython2.2の文字化けを直すためのパッチを送った。仕事遅すぎ自分。正直言うと忘れてました(ぉ T Jython本を書く上でJavaをさんざん勉強する羽目に…。X++なんて正規表現があるのか。(10)++\d+は10101と101にはマッチするが1010にはマッチしない。 T 当たり前ではあるけども、睡魔で仕事がはかどらない T dankogaiプレゼンサイト読んだ。 dankogaiプレゼントサイトと空目した。 T ACアダプタつなぎっぱなしなのにバッテリーが8% T どんなに努力しても全知にはなれない。世の中には常に「自分の知らないこと」がある。無知は悪ではない。…ただし恥や損ではある。 T @bto 渋谷遠い(半蔵門線の端と端)乗り換えがいらないのはちょっと魅力的かも。最近NewYorker'sCafeと喫茶ルノアールが同一資本であることを知ってびっくりした。 T 自力で早起きできないなら前日からカプセルホテル秋葉原に泊まればいいんだ。あそこ10時チェックアウトだったはず。 T 休日に作業ができない理由を(いいわけではなく)考察すると、「昼起きる→食事もせずにネット→知らないうちにガス欠→寝る→睡眠過剰→変な時間に起きる→作業しないノリ」だ。つまり早起きしてルノアールで朝ご飯を食べれば全て解決だ。 T 第二の仕事場(秋葉原喫茶ルノアール)に到着。家では仕事ができないというのは甘えでしかないが、ルノアールに来ることで「何のためにここまで来たんだ」という縛りを作るのはLifeHack上は有効。 T Jython本執筆のプレッシャーが確実にいろいろなものを蝕んでいる。早く終わらせないと精神が冒されてしまう。 T 自分の愚かさにあきれかえる。Shibuya.jsから朝帰り→寝る→18時起きる→寝る→24時起きる→眠れないのでだらだら→今(頭が痛い) 当然Jython本の原稿は1行も進んでいない。何をやっているんだ自分。 T 半角てぃーが含まれるステータスはアップデートできないみたいな感じ T あー。どう書くorgの問題ストックがなくなった。また作らなきゃ…。出題機能をさっさとつけないと…。 T あー。こうやって深夜モードでだらだらネットしていてはいけないんだ。寝るか、作業するか二者択一。4時間しかねてないから寝よう。 T 「朝のRSS巡回」は脳科学的には正しいのだな。深夜のアセチルコリンな感じではテンションに反して記憶力が低下しているから。人の記事見て変な連想して変コメントしたり変なこと思いついてテンションあがったりするけど忘れてしまう。 T ktkrとはカテコールの略で、ようするにアドレナリンな感じのテンションのこと。このように2ちゃんねる用語には裏の意味が隠されておリアナドレン。 T あれ?ノルディックだっけ?ノマデッィクだっけ?ディーーック。ノマイレク。美辞麗句。ビジネスライク。 T ノルエピネ不倫ってのはノルディックスキーの仲間か? T アミンと聞いて♪わーぷーあー いつまでもわーぷーあー ← これがまさにアセチルコリン星の反応である T ぱえぽえ起きたよ 10時ぐらい帰宅アンド即睡→2時半のど乾いて目覚める、さすがに今から活動開始すると、明日の夕方会社で眠くて辛いだろうという気がする T 赤坂見附に23時まで開いているルノアールがあるな。 T もにゅ…ダメだ、予定ではあと2時間活動して晩ご飯食べて帰る予定だったけど、このままここに座っていても寝たり起きたりするだけだ。 T ジャイヒンド9時半までだなぁ。おやつを食べて8時半ぐらいにここを出るかな。 T 喫茶ルノアールの「8時間以上かけて抽出した水出しアイスコーヒー」は、8時間で何杯分抽出したかによってすごさが違うと思う。1杯分だったらびびる(ないない T