2012-09-17
突然の豪雨 T
#wakate2012 女帝→兄「ほんとコンテンツ力低いな、凸枠で囲めばオモシロイと思ってんの?しかも何この米印」周囲の反応『女帝怖い…』『女帝のコンテンツ力には勝てないよ…』『兄もセーラー服を着るしかないのでは…』 T
#wakate2012 ブレーカーが落ちまくるのは「電源供給が安定しているのが当たり前」という既成観念を打ち破る効果があって非常によかったと思います。普段空気なDHCPサーバたんの存在感アップ。 T
#wakate2012 未成年と学生は背反じゃないだろw T
#wakate2012 なんか一般人のお姉さんがいっぱいいる!怖い! T
#wakate2012 ビットマッチ、相手を0,0や、1,0にして行動の幅を制限し、自分が死なないように気をつけながら3,0 7,0 15,0と変えていく攻め方がきびしいのではないか→相手は0,1にされる前にこちらの片方を1にしておけば、0,1にしたあとこちらが先に3にされ、続く T
#wakate2012 続き、こちらは相手に7を作ることができなくなる。なので初手で0,1にされた側は自分も相手を0,1にするのではなく1,3にするのが有効なのではないか。などと伊東線の中で若干二名のおっさんが盛り上がっているナウ。 T
#wakate2012 相手の両端のビットが0の場合に、こちらが相補的な5bitにならなきゃ勝てないのに対し、相手が15である場合はとても勝ちやすい。つまり、相手の、端から連続する1の数を多くすると、自分の勝ちやすさが上がる。初手は相手を3にするのがよいのかな? T
#wakate2012 双方1,3になってから、お互いに相手を7にできなくなるので紛れ始めるか。 T
#wakate2012 きちってみせがもうすぐはいれそう。四人で入ろうとしているなう。 T
#wakate2012 キチは実は二階もある。店に入って注文した。後ろに並んでた別働隊三名が今入って行った。みんなで二色丼を頼んだ。 T
@earth2001y 斜め向かいにいる T
二色丼来たナウ。 #wakate2012 http://t.co/fpJl2Oj6 T
#wakate2012 食べ終わったなう。ビットマッチで1の指を1bit右シフトして、相手の指が変わらないタップをするのは合法手か否か?ルールに明記が必要ではないか?こういう変わらないタップがありだと天日手に陥りやすくなる気がするがそれは本当か? T
@earth2001y 食べ終わったがそちらはどんな状況? T
#wakate2012 ビットマッチの多人数拡張。フィードバックあり(AがBを叩く、BはAを叩いてからCを叩く)で両方フルビットが敗北条件、負けた人が抜けて行って残り二人になってもフィードバック継続(つまり二回ずつ叩く)が結構面白い T
@hatone @earth2001y なら俺の向かいで寝ているぜ T
@hatone お大事に… T
@yumu19 モバイルから見ると106ページもあって萎えた… T
完全に寝てた、気がついたらもう東京だった T
まだ眠いなあ… T
帰りの電車で寝てたのに東京についた時にHP全回復してない熱海 “@kumagi: 電車に乗って意識失ってる間に帰れるから熱海ちょろい #熱海ちょろい” T
#wakate2012 無事帰宅。みなさまお疲れ様でした。 T
@ueblog それ自体はできましたよ。 T
"ありご"で「有言実行」をサジェストするGoogle IME。 T
#wakate2012 妻に「旦那がなんて惚気たのか聞きたい」と言われたんですが、僕が酔って何を言ってたのかだれか教えて(ぇ T
#wakate2012 妻に「セーラー服を着てたのはどの人?」と聞かれる→見せる→「なんかすごく盛り上がってたからてっきり男の娘だと思ったのに、ガッカリ」→というわけなので来年の幹事の方は男の娘の準備をよろしくお願いします(ぇ T
情報科学若手の会2012に参加してきました http://t.co/tKM2MLNZ T