0910
古典を学ぶ話題がTLに流れてたけど、ジェームス・ヤングが「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせである」と言ったのが1940年のことです(古典知識) 新しい組み合わせの材料である「既存の要素」を収集しないで新しいものを生み出す、そんな茨の道を行きたいのなら止めはしません T 幼児的万能感とか、中二病的な「自分は特別な人間である」思想とかによって、「自分はできる」と信じて進むことそれ自体は個々人の生き方の選択なので他人がとやかく言うべきことではないように思う。ごく稀に、強い自信にもとづいて凄いものを作り出す人もいるわけだし。そこまで知ったことではない。 T 会場のWifi-APにつなぐとインターネットに出れるがRasPiとPCがつながらない。用意した自前APにつなぐと逆。そこでRasPiをルータにして2つのWifiネットワークを接続することで解決した。実用的な役に立った>RasPi Wifiルータ T 問: ある人が「雨男である(その人が居ると雨が降る確率が上がる)」を有意水準5%で統計的に有意だというにはどういう実験をする必要があるか T 回答: 各日の雨降りが独立事象だと仮定する。日本で雨が降る確率は過去のデータから120/365とする。雨男が居ても雨の降る確率が変わらないと仮定する。雨男の居る日3日が全部雨なら二項検定すれば有意水準5%で棄却される。 T プロシン第46回のこれ、人数と所属の数が不一致で誰がどこだかわからない医療情報システムのデータマイニングによる関連病名の発見Janmisy Pattamon,金谷 敦志,梅村 恭司,古田 輝孝,櫻井 潤児,木村 通男豊橋技術科学大学,株式会社NTTデータ東海,浜松医科大学 T これも発表人数と所属の数が不一致# 位置表現を考慮したシームレスな位置情報取得のためのプラットフォームの提案 と実装斎藤 充治、戸邊 論、植原 啓介、砂原 秀樹奈良先端科学技術大学院大学、慶応義塾大学、奈良先端科学技術大学院大学 T 48回のこれなんか数が不一致なだけじゃなくて竹内先生の所属が間違っているのでは…# 次世代名刺交換・管理システムの提案と構築櫻井 洋一郎, 笹田 耕一, 神部 美夫, 竹内 郁雄東京大学, 日立ソフト T 第49回のこれも数が不一致# 携帯電話間をマイグレーションするScheme言語処理系松崎 泰裕, 長 慎也, 兼宗 進, 並木 美太郎東京農工大学, 一橋大学 T あと2件くらい曖昧性のあるのがあるけど、とりあえず無視するか。 T あ、ちなみに「遺伝的アルゴリズムじゃなくてシミュレーテッドアニーリングじゃないのか」的な意見が何件かありましたけど、詳細の確認に限られたインタビュー時間を割くのは有益じゃないと判断して掘り下げなかったので真相は藪の中です。小崎さんの名誉のためにも藪の中のままでいいじゃないの。 T 子供に母語ではない言葉を教える際に、対面とビデオとで実験して、同じ刺激であっても対面が良かった、というような趣旨の実験を見た記憶があるのだけども、どの本に書いてあったのかを忘れたので誰か知ってたら教えてもらえませんか? T RT @masainsunin: 「エンジニアの学び方──効率的に知識を得て,成果に結び付ける」のWeb記事参考になるな。"一つ一つ理解して積み上げていく"という学習法は、間違ってはいないのだろうが、挫折率が異様に高いと自分も感じている。 T そろそろ蚊も必死なのか、薬指の側面とか膝の裏側とか刺された。 T 蚊に(かまれる|さされる|くわれる)が、どうして分化したのかとか、時々気になる。分化する前はなんて言ってたんだ。 T ちなみにいまEDSACリリースのブログを書いているのは、2時半から遅めの昼休みを取っているからです。まだ昼休み中。 T 山手線ゲームで、数がたくさんあって、みんなそれなりに覚えていて、かつ全部覚えてるひとは少ない、というお題として「元素の名前」をチョイスして怒られたことがある。 T 「元素の名前とか一つも覚えてない」となぜか自信満々に言われたが「じゃあ金銀銅鉄鉛全部知らないのね、かわいそうに」と切り替えせる胆力はなかった。 T 妻は元素の名前山手線ゲームで初手ユウロピウムとか出してくるので中二病だと思います。本気で価値にいくなら出てきやすい金属と浅い周期のを使い尽くしてから…あ、そうかそれほど勝つ気がないのか。ボドゲしてもあんまり勝つ気がないみたいだし。 T 夏→塩分補給が必要→岩塩飴売り切れ→ビーフジャーキー→うまい!→100円のでは満足できなくなり45g500円のを→2〜3日で食べてしまう→っていうか素直にテング買ったほうが3割くらい安いじゃん?!(今ここ T @_ko1 「怠惰という美徳から遠い10%」という可能性もw T 「プログラミングでは怠惰が美徳かもしれないが、プログラミング以外の作業は怠惰じゃないほうが美徳」すみませんすみません(><) T まめに1円にもならないプログラムや意味不明な変態コードを生産しておきながら、原稿や書類の提出はとても怠惰に遅延評価しているダメ人間のアカウントはこちら T RT @koizuka: @nishio 「プログラミングは怠惰が美徳」ってただの照れ隠しの謙遜表現で、実際は超合理主義っていってるだけだし本当の怠惰な人はプログラマ無理としか T 「もうやめて!nishioのライフはゼロよ!」RT @koizuka 「プログラミングは怠惰が美徳」ってただの照れ隠しの謙遜表現で、実際は超合理主義っていってるだけだし本当の怠惰な人はプログラマ無理としか T @voluntas 文脈切り離してこの行動だけ見たら単なる教えて君だよなw T 若干気になる。買うかどうか悩ましい。 / Amazon.co.jp: プログラミングコンテストチャレンジブック: 秋葉 拓哉, 岩田 陽一, 北川 宜稔: 本 http://t.co/Nqc9mZi T RT @yumingway: 国民は激怒した。必ず、かの邪智暴虐の大臣を除かなければならぬと決意した。国民には政治がわからぬ。国民の半分は選挙にいかない。けれども失言に対しては、人一倍に敏感であった。 T RT @tako_ashi: (´-`).。oO(新聞をとっているのがバレるとはずかしいから早起きして取り込んでいる…というジョークは不謹慎なんだろうか) T 代入演算子の話も今書いている原稿に入れるかな。さいわいPythonの代入文の構文はCのと違う方法で多重代入を実現しているからテーマからそれないし。 T チキンライス RT @kinaba あさってからシンガポールなんだけどシンガポールおすすめスポットってどこでしょうか T フィボナッチ?? RT @_ko1 a = b + b = a というのを教えてもらったが,キモ過ぎる T すいてるかなとかおもって普段乗らない端っこに乗ってると普段と景色が違うからアナウンスちゃんと聞いてないとうっかりハプニング T てんてけてーんてーんてててんてっててーてててーてててーててーてててーてーてーててば危うく降りる駅を乗り過ごすところだっ T 僕的酩酊の定義は階段を登るときに効果音がなるかどうかだ T 友達と飲んだあとファミレスでだべってたら予期しない別の友達と遭遇した。世界は狭いなあ~! T touch me Lumix の広告が何度みてもLinuxに見えて困る。 T 一晩経って冷めてきたが、変なことを言う人って普通の人より問題を起こすこともそれを他人のせいにすることも高頻度なので近寄らないのが正解に思えてきた。 T @kuni3344 なるほど、先ほどのURLはそこに繋がってくるのですね。 T @kuni3344 TM自体は覚醒系を駆動しているだけで自分自身では概日周期を作り出していないので、視交叉上核(SCN)や松果体(PB)から「いつ覚醒させるべきか」の情報を受け取る必要があるかと思いますが、それはメラトニンを介するんですかね? T @kuni3344 なるほど、結節乳頭核(TM)に局在するヒスタミンニューロン(HA)が覚醒時に2~4Hzで皮質を賦活している、と。抗ヒスタミン剤を飲むと眠くなるのはHAの活動が抑制されるからですかね。 T Why I can't continue GTD task management... The task list grow very big and it suppress my motivation. #gtd T @kuni3344 そのURLは時計遺伝子のリセットに関するものなので、体内時計によってどうして覚醒が引き起こされるかという話にはぜんぜん関係ないですよね。ヒスタミンが関係しているという話はソースがあればぜひ教えてください。 T とりあえずタスクリストを全部始末して、15分で今までに作ったものを見たりたまったデータを見たりしたら2つほどやりたいことができてやる気が出てきた。 T @hkondo とりあえず大きいタスクを書いてみて「15分だけやるとしたら何をやる?」をサブタスクにするとかしている。全部のタスクを15分でできるサブタスクに分割するなんて不確定要素が多くてできないので思いつかない時にはあきらめる。 T 期限ぎれのタスクはもう済んだことなのだから完了したんだってことにした!みてやる気が減退するタスクリストは正しいタスクリストではない‼ T 久し振りにRTMを見ると一年まえの未完了タスクを見せつけられて憂鬱になるんだ! T GTD, RTMのたぐいを使いこなせないのはなぜなのか考える T @sync_sync 光療法用の蛍光灯ですかー。高そう。 T だとすると目覚めるくらいの時間帯に明るくなることってとても重要だなぁ。やっぱり朝になったら照明がつくような細工をするかぁ。 T メラトニンはペースメーカー的にリズムを刻んでいるが、それが直接睡眠起床のリズムを動かしているのではなく、アドレナリン、セロトニン、コルチゾールが同じようにリズムを刻んで、それらが体温を上げ下げしたりする、と。目覚めはコルチゾールの分泌量上昇が引き金を引いているらしい。 T @kozi 今日は新しい人に会ってないんで人違いじゃないかと。 RT: 取り合えずnishioさん。 今日はありがとうございました。 T @voluntas @aohta 明日は @jbking にEmacsの本を返しにいく(ぇ あと多分「最中限サーバで勝敗をどこに保存するのが一番スマートだろうか」とかホワイトボードに書く予定(ぇ T 晴海がどこにあるのか知らないけどiPhoneに聞くから大丈夫! T RT @aohta RT: @voluntas: @nishio 明日 14:00 晴海 T @kaeru_san 食わず嫌いをしていないでラブプラスから何かを学ぶべきなんだろうかと本気で思いつつあるナウ T 自分のわからないことを聞かれた時に「そんなこと知らなくていい」と言う大人が多すぎると思った RT @jj1bdx (略)子供の好奇心だけじゃたぶん無理で,大人(親に限らない)が,ちゃんと周期律表読めとか(略)教えないとダメなんだろうなと思う.少なくとも10歳ぐらいまでに. T 2007年4月発行のクレジットカード明細が実家から送られてきた T やる気が出なくて体が熱くて水分を取ると湯気が出ているような気分になる。ってこれ単なる夏バテか。 T @hkondo 15分って長さ自体はタスクのないようによって変化するものかと思う。本によって2分ってものもあれば90分ってものもある。だけどそれだけ多様なタスク管理術で共通して「時間を区切って最初の一歩を踏み出す」って言ってるというのはやっぱりそれだけ重要なことなのかなぁと。 T @kuni3344 今までどうやって副腎のコルチゾール分泌がリズムを刻むのか疑問だったのですけど、TGF-βがDEC1の転写誘導を引き起こすことで副腎とかの末梢時計をリセットして、それによってコルチゾールの概日周期がコントロールされるのでしょうね。謎が一つ解けました。 T そろそろバッテリーがなくなるのでノマドワーキング終了 T 自閉症スペクトラム症候群の人はメラトニンの分泌量が少なく、それはメラトニン合成系の最後の酵素をコードしている遺伝子の発現が少ないことと関連があるのではないか、という研究があるらしい: http://bit.ly/Lboc T と10回言って、はい、PH2.0の時にで黄色いのはどれだ!という問題(ぉ T @ukuraina 赤フェノールフタレイン青ブロムチモールブルー黄メチルイエロー T とりあえずひらがなの「う」をカタカナの「ニ」みたいに書くところから始める。 T ひらがなとか、縦書きが高速に書けるように設計されているのだから、横書きが高速なひらがなを新しく作るべきだ。「うらちつのめゆわ」のあたりは全部末尾が右を向くようにリファクタリングされるべきだ! T @hirameki 「初音ミクで○○な音声ファイルを作る100の方法」を1冊3500円くらいでダウンロード販売。ちなみに友達に紹介して友達も買うと1000円割引です。 T 業務時間外はJython本の原稿を書かないといけないと思うんだけど、Googleの問題に関しては時間を割いてブログに書きたい T まぁ、僕がこの面接を受けていたらとっくに「98というヒントは間違いではないですか?」って言ってしまっているだろう。 T 98になりそうな案が見えてきたが、なんて恐ろしい世界だ T 言い過ぎた。「そういう人が営業をしている会社では働きたくない」にしとこう。人には向き不向きがあるからね。 T シアトルの窓ガラス洗浄代を適当な計算で(しかもかなり安く)はじき出すような人とは一緒に仕事したくない。多く請求しすぎて客に断られるのはチャンスを逃すだけだが、少なく請求したら赤字が出るじゃないか。1ヶ月3ドルって、誰がそんな賃金で働くんだ。 T >シャツでいっぱいの戸棚があるとします。特定のシャツを見つけるのは非常に難しいです。簡単にシャツを見つけるためにどのように整理しますか?10着くらい残して古着屋に売る。 T 「一人の海賊は金貨の98%を手に入れる」というヒントに間違いがあるのではないかと思う。97だと思う。 T そろそろラボの自分の机にレゴブロックを置くのにも飽きたのでMIDI音源を買ってウダーを置くか… T 大変だ、画面の半分が@mopemope のエロ発言だ T