反射型立体@丸角立体(回転OK)
https://gyazo.com/1cc5cdf26f8ada314b9d0dde94012d75
反射型立体のスクリプトです
丸角四角形をz方向に立体化した感じの立体を描画します
右は反射させてる
:トラックバー:
横幅 : x方向のサイズ
縦幅 : y方向のサイズ
長さ : z方向のサイズ
ライン幅 : ライン幅
:パラメータ設定:
丸み : 角の丸みのサイズ 0で無し
分割数 : 角の丸みを表現する面の数
側面測 : 側面の色
反射 : チェックを入れると反射する
*全体光 : 全体を照らす光で、マテリアルの色の底上げのように使う(ambient)
*発光度合 : マテリアル自体の発光度合い(emissive)
*細かさ : 正確さの細かさ(drawhq_partition)
光源 : 反射型立体@光源設定(メイン)で設定した光源設定の変数を指定します
{ 光源設定変数名1, 光源設定変数名2 } のように設定すれば2つの光源で反射する
増幅! : 反射型立体@増幅!(メイン)で設定した増幅データ(反射型立体)を指定します
増幅したくない場合は空欄
サイズデータ : 立体をまとめて描画するときに使うデータ
詳しくは反射型立体 - 立体をまとめて描画 -で確認してください
#AviUtl #反射型立体