「部下のメンタル不調」を見抜く3つのサイン
/sta/「部下のメンタル不調」を見抜く3つのサイン
「部下のメンタル不調」を見抜く3つのサイン | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
①勤怠に関して
遅刻、早退、欠席が増える
残業、休日出勤が不釣り合いに増える
休みの連絡がない(無断欠勤)
②仕事に関して
仕事の能率が悪くなる
業務の結果がなかなか出てこない
報告や相談、職場での会話がなくなる(あるいは多弁になる)
③行動に関して
表情に活気がなく、動作にも元気がない
ミスや事故が目立つ
服装が乱れたり、衣服が不潔であったりする
上司がつい取りがちな対応
①どうしていいかわからず、結局何もしない
②「根性」「気のゆるみ」など、精神論に置き換える
③「この程度でおかしくなるはずがない」など、自分の価値観で判断する
④「俺に任せとけ」と親身になりすぎる
上司としてできることは?
①正しい知識を身につける
②組織的に動く